3/20-24

20(水)
到着翌日、今朝から早速練習に参加。
集合が5:45分で家からの距離が6kmほど。全く土地勘がないうえ周囲に建物がなく朝は真っ暗なので始めの二日は車で送ってもらうことに。
5時に起きて最低限の準備をしたらナッツバー一本食べて出発。
この時に前日買ったクラブハウスのキッチンに置く朝食用の食品を持っていきました。
ちなみに、昼食も朝食時に準備して持っていくので朝と昼は同じようなものを食べます。
・ナッツバー
・バナナ
・リンゴ
・食パン(日本の10枚切りより薄いやつ、穀物の粒がたくさんのものを選んだ)
・チーズ
・ヨーグルト
・シリアル
・牛乳
・ジャム
・ピーナッツバター(おすすめされたもの、甘くない健康的なやつ)

週末までスーパーにはいかないとのことで3日分まとめ買い。でも量が多いから結局一週間は持ちました。(チーズやジャムはたぶん1か月分)
さあ待ちに待った練習の時間、残念ながらしばらく数十年に一度の強風なようでエルゴ、人が多いのでエルゴが足りないのですが、二人一組で片方が漕いでいる時間がもう片方のレスト
というふうにうまく回して短時間で終われました。
女子選手は9割が高校からの経験者で一回りも二回りも大きいので一目見ただけで速いだろうとは思いましたが10秒の差を目の当たりにしたときはやっぱり複雑な感情になりました。
また、滋賀大ではエルゴの時にスタッフさんやコックスが後ろについてクライやフォームの
指摘をしてくれるのですが、ここでは基本選手が勝手にひいていました。たぶんみんな経験者なのでつきっきりで指導する必要はないのかと。
エルゴルームからオタゴ湾が見えるのは最高です。

この日の夕練は各自でウェイト、語学センターと同じ建物に大学のジムがあるのでそこで行います。
他にも自由に使える体育館があって、受付ではマリンスポーツ道具やサイクリング道具、スポーツ用品を貸し出していました。
授業終わりの3時過ぎに行ったのですが(午前に3時間の文法や語彙などの授業、一時間の昼休みを挟んで午後は二時間のNZについての授業があって語学学習や文化に興味がある私にとって
最高の時間割です!!)ちょうど私たちが帰る4時ごろが学部生もたくさんいてとても混んでいました。

帰宅後はシャワー、洗濯、自由時間、夕食後9時前に就寝です。就寝時間を指定されているわけではないのですが、8時間睡眠(できればもっと)をしようとするとこの時間には寝なくてはいけません。
正直一人暮らしでアルバイトをしているとなかなか難しいのでこの機会に8+時間睡眠の効果を
体験してみようと思います。

それから気づいたことをひとつ!こちらの人はEの発音をIでします。
egg→igg

21(木)
今日も今日とて強風です。
女子は全員でサーキット。10種目以上あったのですが、ペアでお題(種目)をぐるぐる回りながらで楽しかったです。ただ、ももうらと腹筋は無事筋肉痛になりました。

午後も乗艇できず今日はエルゴ、じわじわ来るきつさです。
練習メニューを部の全体LINEにあげているのですが、翌日には彦根で似たようなメニューが
されていてなんだか不思議な感じがしました。

22(金)
今日はオフ‼なことをわすれていて早朝にガサゴソしてしまい申し訳なかったです。
授業は9時からなのでとてもゆっくりできました。
このあたりから早くもとある問題が発生。
私は一人の時間が好き(人と一緒に行動することが苦手)なのですが、ここではなかなか難しい。
家では英語で話そうとできるだけリビングで誰かしらと話そうとするので、授業を受けているときが一番一人を感じられて落ち着きます。(授業でもしゃべるけど授業内容についてなので気楽です。)

23(土)
ようやく風が落ち着き乗艇ができました。
この日は午前に2モーションをまとめて終わらせ午後は自由。W8+とW2-に乗りました。

この日に翌週の大会出場種目を伝えられたのですが、W8+、W2×、W2-の三種目だそうです。
いくら直前に決まった経験重視の大会とはいえ???????です。でもなんだかワクワクしますね😆というのも、今日はNZのインハイにあたるNZ School Championship がテレビで中継されていたのですがものすごい盛り上がりようで
お祭りのようでした。
花形のエイト、男子の優勝タイムは5:59女子の優勝タイムは6:45😳

24(日)
アクティブレストでオタゴ湾の周りを40分はしったのですが、逆風すぎて折り返し後の順でびっくりするくらい軽かったです。
この日は私たちの夕食当番だったので二人で照り焼きチキン風とコールスローサラダを作りました。

あと三回くらい回ってくると思うのですが、程よく日本風でシンプルなメニューを考えないといけません🤔
ちなみに、この数日は9時間ほど寝ていたのですがすこぶる調子がいいです。
無駄なスマホ時間をできるだけ減らして帰っても8時間は寝られるようにしたいところ‼︎







そういえばもう3月も末なのに彦根では雪が降ったとか!!!!!
風邪も流行っているようなのでお気をつけて。

四回生の皆さんご卒業おめでとうございます🙇‍♀️
どこかの大会でお会いできたら嬉しいです。

それから、無事進級できました😭
勉強手伝ってくれたり無理無理うるさいのに付き合ってくれた皆さんありがとうございました🙇‍♀️2年後はこうならないよう頑張ります…

では、おやすみなさい⭐