昨日愉快なことがあったので振り返ってブログに書きたいと思います、1回生の美濃島です。
昨日は貴重な貴重なオフ、だったのですが何をとち狂ったかバイトを入れてしまっていました。しかもほぼ 1日。9時半〜16時過ぎまでです。いつもの練習に比べれば朝は早くないと言っても、月曜日の朝くらいゆっくり寝たい。そんな願いも束の間、ぼんやりしてるうちにバイトへ行く時間に。ちなみにそのバイトは1月から3月までの市役所での短期バイト。普段やっているバイトは飲食なので、今回初めての事務系のお仕事でした。それで結構自分は事務作業が好きなんだなーと気付くことが出来ました。大体が単調な仕事で黙々と出来るのがよかったですね。あと職場の方々が優しい良い人ばかりでした。昨日が最後の市役所バイトだったのですが、帰り際にお世話になった職員の方々にちょこっと挨拶したら寂しがって下さったり、お菓子などを頂いたりしました。非常に嬉しい限りです。すごく楽しいバイトでした。
これが愉快なこと1。まだあります。
このバイトのあと車校もあり、昨日はついに2段階の”みきわめ”でした。車校の時間まで微妙に時間があるのと市役所が暖房ガンガンでちょっと暑かったので、コンビニでアイスを買って自動車学校に向かいました。カップ型のアイスにしたので止まってゆっくり食べたい所ですが、自動車学校の駐輪場で食べるにはいささか恥ずかしいです。そこで自動車学校の近くの道から少し入ったところ(人気が少ない)でちゃちゃっと食べてしまおうと思った訳ですね。おいしく食べてました。すると近所の方であろうおば様が「こんな寒いのにそんな物食べてるのお!」と声をかけてきました。私はえへへ、ちょっと暑くてとか言いながらアイスを食べ続けます。そのおば様はなかなか明るくチャーミングな方で、私がアイスを食べてる間少しお話しました。面白い話を聞けましたし、何よりこんな事を言ってくださいました。おば様のお孫さんが受験に落ちてしまったらしく、「私まで一緒に気分が落ち込んでいたのだけどあなたを見たら元気が出たわ」と。
アイス食べてただけで一人のおば様を元気に出来たのなら何よりです。私は清々しい気持ちで車校に向かいました。
これが愉快なこと2です。
車校のみきわめ合格でした。あとは本免だけ。
一応、愉快なこと3です。
ようやく部活→バイト→車校→帰宅(20時)とかいう鬼スケジュールから解放されます。普段のバイトと短期の方合わせて6連勤とかやめた方がいいですね。この2,3月ほんとに遊ぶ暇どころかゆっくり出来る日も無さすぎて病むかと思いました。4月はもうちょっと遊ぶぞ!と言いたい所ですが新歓ですね。4月はもう部活に全てを捧げると決めています。新歓の予定入ってる日は全部空けました。新3回生の先輩方へ、どうぞこき使ってください。いつでもどこでも頑張って新入生勧誘します。切実にスタッフ欲しいので。
では今回はこの辺で終わりにします。ブログ溜まってるので頑張って書きます…。ご精読ありがとうございました。