2024年もよろしくお願いします。1回生の美濃島です。ブログは書こうと思ったときに一気に書き切らないとダメですね。出そうと思ってた日をだいぶ過ぎてしまいました。
さて1月ももう下旬に差し掛かろうとしていますが、折角なので今年の抱負でも書こうと思います。
『怪我をしない!!!』
これに尽きます。いやもちろんエルゴタイム伸ばしたいとか大会で結果残すとかありますけど、やっぱり怪我するのが一番辛いなと。何でかって言うと、加古川(秋季新人)前の時期に練習の負荷に耐えられなくて膝裏とか肩とか痛めたんですが、そのせいで結構もどかしい思いをしたからです。エルゴは全力で引けないし、他のことしようにもランもサーキットも痛くて出来ないしでとてつもなくやるせなかったです。
大会後は1ヶ月だけ怪我練に入りましたが、良い経験になりました。もうやりたくないけど。毎日あまりにも同じことの繰り返しだし、一人の時が本当にダレそうになってきつい。私は大体こうきが一緒にいたし、スタッフとして宮脇さんも付いてくれたので腐らずに出来ました。こんな辛いことを長期間続けていた宮脇さんは本当に凄いなと実感しました。怪我練見ているときもその経験から色々教えてくれて、本当に感謝しかありません。宮脇さんがいなかったら絶対あんな意味のある練習にはなりませんでした。ありがとうございました🙇♀
あと怪我練で感じたのは、どれだけ負荷をかけずに練習していても1回怪我しちゃうと全然治らないんだなということ。何なら今も力の入れ具合を間違えると痛い瞬間があるぐらいなので、少しでも違和感を覚えたらちゃんと早めに対処しないといけないですね。とは言っても大会前とか特に休めないので難しい。やっぱりそもそも怪我しにくい体を作ることが大事なのかな。何においても土台って必要不可欠。上回生練に混ざってから筋トレとかウェイトすることが格段に減ったので、あの時にちゃんと出来たらよかったかなーとちょっと後悔。
怪我練でウェイト毎日してたら筋肉量1kgぐらい増えたのでやっぱ全然違いますね。年末年始でまた落ちちゃったので早く筋肉戻さないと。今年はウェイトも特に頑張ります。スクワットをななかさんとかはすさんぐらいまで上げたい…。
とりあえず冬季練の目標の最大重量目指して頑張ろうと思います。
P.S.遊びに行きたいから音羽はよ家決めて入居してください。