失礼します。73期で主舵を努めます、梅田 康毅(こうき)と申します。
一年間よろしくお願いします。
ブログ遅れてすみません。前月分と合わせて2本書きます。
今日から加古川レガッタ(秋季新人)遠征が始まりました。
やはり思い出すのは、去年の新人エイト。悔しい過程、結果、無念感。
今振り返ると、未熟なまま、方法も考えずにインカレ後の熱いエネルギーだけを持ち込んでしまっていたな。と反省しています。
その反省のおかげで今年があり、形になってきている実感があります。
後ろを後ろ向きで振り返らず、チラ見程度に過去を見て前に繋げようという気持ちでこの1ヶ月臨んできました。
まさてるも笑顔を絶やさずチームとしてみんなを引っ張ってくれてありがとう。
ゆうたろうさんも後ろから安定した漕ぎと見る能力で指導してくださって、ありがとうございます。
1回生の6人もよくついてきてくれたし、声が出ててめっちゃありがたかった。ありがとう。
たくみもまだクルーとして完成度が低い中でもしっかり漕いでくれてありがとう。
並べてくれた5クルーもかなり楽しかったし、航路の練習にもなった。ありがとう。
エイトは4クルーしか出場がないけど、しっかり優勝旗、かっさらおう。
タイトルはエイトに掛けてみました。
小学校の芸術鑑賞の授業で解説とインパクトが大きくて、未だに記憶に残ってます。
CompositionⅧ:カンディンスキー作
主舵 梅田 康毅