失礼します。3回生の西村菜々花です。
ただいま戸田遠征2日目の昼です。
まだ元気です。
戸田にきてから驚きが沢山あったので共有させてください!
まずなんといっても艇庫。戸田は彦根とは違い、両岸に艇庫という名の三階建ての建物がずらーーーーーっと並んでいました。2階にバルコニーがあったり全面ガラス張りだったり色合いやデザインが鮮やかでおしゃれだったり、、これらが各大学の艇庫らしいです。恐ろしい。
次に艇数。東日本の大学の人や色んな艇種が至るところに存在しててめちゃめちゃテンション上がりました。特にエイトの多さにはびっくり。
あと選手の質。当たり前ですがみんな強そう。男子も女子も身長高くてごついし、速い。今日500してるときに横にどこかの女子クォドもいたのですが、あまりに揃っててスイスイ進んでいくし、おそらく低レートなんだろうけどレート32の自分たちが必死に漕いでトントンくらいでした。ずっと琵琶湖で滋賀大だけの環境で漕いでた身からすると女子であのスピード感はやっぱりオドオドしてしまいますね。勝手に並べるのちょっと楽しかったけど。
これが今の率直な感想です。ここにきてから、わたしたちはなんと狭い世界で生きてたんだと実感しました。井の中の蛙ならぬ、井の中のプランクトンの気分です。現実を受け入れるしかないけど、ただやっぱり艇庫に関しては何回みても羨望の眼差しを向けざるを得ないので
やはり彦根の新艇庫建設は正解かもしれません(°_°)
いざ!トタン屋根から脱却!!!✊
1年前の今頃、色々あってインカレ出場のチャンスを自ら逃がしてしまい非常に悔しい思いをしました。でも今こうやって戸田に来て、しかもこんな心強い後輩とペアに乗ることになるなんて夢にも思ってなかったです。ありがとう!蓮ちゃん!!
スタッフさんも暑い中死にものぐるいでサポートしてくださって本当にありがとうございます🥹
全然働くんで、水分と塩分しっかりとって適度に休んでくださいね!!😭
とにかくこの期間で他大学から色々吸収して
心身共に強くなって彦根に帰れるよう初インカレ頑張ります💪🔥 勝ちたいーーーーーーー