失礼します。3回生の西村です。
気づけば8月になってました。朝の日差しが痛いくらいに眩しくて、ロースー焼けに留まらずサングラス焼けとテーピング焼けに悩まされる日々です。特に土曜夕練は言うまでもなく辛い。艇庫が灼熱地獄です👺
昨日は練習後に松原湖岸でスイカ割りをしました!!🍉
のりこさんの祖父母様から大きな大玉スイカが3つ届いたようで、のりこさんのご好意でそのうち2つをスイカ割りに頂きました!!!ありがとうございます☺️
目隠しぐるぐるバットからの周りの声を頼りにスイカめがけて思いっきりバッドを振り、空振ったりドンピシャにあたってスイカがぱっかーーーんした時のあのワクワクは何回でも変わらない!!見てるだけでもこんなに楽しめるなんて、だからこそ夏の風物詩なんですね!!
甘くてみずみずしいスイカ、最高に美味しかったです🫶
その前後はみんな琵琶湖に飛び込んでびちょびちょになりながら学年こえてワイワイ楽しんでて、今年も夏がきたんだなあとしみじみしながら湖岸からみんなを眺めてました笑
そして午後からは、昨日開催された彦根ゆかたまつりの運営お手伝いとして一日アルバイトしました。
ゆかたまつりバイトは一昨年もやったのですがその時はコロナで出店もなく人も少なく、賑わいに少し欠けるところがありました。
ただ今年は一昨年とは雰囲気がガラッと異なり、露店やキッチンカー、子ども縁日、ライブブース、イベントステージなど盛りだくさん。交通規制がかかる前から浴衣姿の小さいお子さんや家族、学生カップルがちらほらキャッスルロードに集まり出し気付けば大量の人混み!!どこを見ても行列の嵐でした。まじですごかった、、、
ライブステージを横目に交通整備をする中で皆同じ質問してくるし列すぐ広がるしでめちゃめちゃ大変でしたが、可愛い小さな子どもたちに癒されたりお祭りに来た知り合いとも会えたりでてんやわんやしながらなんとか仕事を全うできました。聴こえてくる小学生マーチングバンドの演奏が可愛かった。
どのお祭りでも次の日には日常の風景にきれいさっぱり戻るのは、お祭り終わったあとの途方もない大変な片付けに手を抜かない運営側の努力の賜物なんだなと思いました。世の中のお祭り運営の方々、心地よい空間をありがとう。
花火大会もプールもまだ行けてないので
今年の夏まだまだ楽しみます!!!🌞🌴🌺✨
以上です。失礼しました。