失礼します。2回生の大饗です。
この度、8月のお盆期間前あたりを持って個人の都合により、ボート部を退部させていただくこととなりました。2回生のこの時期に退部するのは先輩、同回、並びに後輩のモチベーション維持に悪い影響を与え兼ねず、申し訳ない気持ちで一杯です。それと同時に、お調子者で文字通りクソみたいな性格をしている僕を一年数ヶ月というとても長い期間受け入れてくれた部活の皆様には感謝で一杯です。本当にありがとうございました。
僕の最後の仕事は一回生の指導でした。一回生指導に決まった時には退部という文字が一部でチラついていたので、一回生に朝日までの成果を活かして基礎だけは教え切ろうと思っていました。口うるさく基礎ばっか言いまくったので一回生のみんなは途中から「またかよ...」と思っていたかもしれませんが、今の2回生と比べると、よくぞこの時期でここまで成長したな、と感無量です。Coxで勝つ夢は潰えてしまいましたが、少しはこの部活に爪痕を残せたので御の字です。一回生のみんな、僕のことは忘れても、僕が教えた技術は忘れずこれからも頑張ってください。応援しています。(次の練習の時に使える服持っていくので貰ってね)
先輩方も優しい方ばかりで本当に助かりました。今の僕がここまで成長出来たのは優しくて強い先輩方のおかげです。本当にありがとうございました。特にいつも僕のだる絡みに付き合ってくれたり仲良くしてくれたり時には相談に乗ってくれたこうたさんには感謝してもしきれません。本当に尊敬してます。いつかご飯奢ってください!
最後に同回についてここでなんか書こうと思いましたが、ここで書くと時間が足りひんくなるので、また自分の口でどこかのタイミングでもし時間取れたら言います。
部活を退部した後は、都合により地元に帰る機会が増えるものの相変わらず彦根に滞在しないといけないのは変わらないのでクヨクヨするのではなく前向いて色々なことに挑戦したいです。特に資格勉強は、TOEIC800点と簿記3級は取れたので次は簿記2級目指してみようと思います。後、一人旅もしたいです。前々から行きたいと思ってるのは北海道函館市と小樽市、静岡県沼津市、石川県金沢市、山口県下関市あたりでしょうか。まぁ沼津は9月に行く予定あるんですが...他のところはいつかフラーっと出かけたいなぁと思います。後今まで遊ぶ回数が減っていた中高の親友達とも久しぶりに会いたいし、遊ぶ回数増やしたいなぁって思います。
最後に、部活の件で色々相談乗ってくれた同回の一部の子や、高校の親友3名には感謝してもしきれないので、なんか奢ってやりたいです。お金ないのでいつか。
思ったことは全て書いたので、僕のブログは以上にしたいと思います。
残り短いですが最後まで一回生に教えれること教えきれるように頑張ります!そして、辞めた後も滋賀大ボート部を陰で応援しています!
今までありがとうございました!!