6月になりました。
もう既に練習で汗が吹き出してるのに、これから夏になっていったら僕らはどーなっちゃうのかな?
そう懸念する今日この頃です
朝日レガッタからもう1ヶ月もたちますが少しそのこと書かせてください
僕らM2Xは""準決勝""進出することができました!!
予選はまぁ普通に相手が早かった
例えば、全日本選手権のM2Xで日体大に次ぐ2位になってはる大学が隣にいて圧倒されました
同じ大学生やねんし、そんなん言い訳にならんやんって思われるかもしんないですけど仕方なかったなと容認してほしいです
敗者復活戦に回りましたが、水押せてたんで我らながら良かったと思います
敗者復活戦が翌日にあって、タイム的には数秒くらいで勝ってた相手でした
でも、予選終わった次の日は実家帰って何かしよっかなって思っても頭のなかに次の日どーしよーってことが頭によぎって何にも手がつかなかったです
んで、気づけば全部のオリンピックのダブルスカルのYouTubeの再生回数+1ずつ貢献してました
準決勝では最初50mくらいで隣のボートが思いっきり曲がってきてオール同士で衝突してもう終わった~って一瞬思いました
そこから、とにかく頑張って阪大が見えてきて行けるかもって思ってしばらく競って最後、一艇身の差を埋めらそうになる前に何とかゴールして勝ちました✌️
奇蹟かな?
努力の結晶かな?
努力の結晶って言葉のほうがなんか、かっこいいのでそっちってことにします
もう一つのM2Xとお互いに準決勝進出を目標に掲げていたので達成できてほんっっと良かったです!
😤
僕のバイト先は無くなります
バイト運、めちゃくちゃ悪いな~ってトライアルに来る同級生に言われちゃいます
これからまた、バイト探しせなあかんやんと一人でレジで落ち込んでた時にたまたま通ったお客さんが
「滋賀大生やんな、家庭教師せーへん?」
といってくれました
嬉しかったです
そのお陰で今なんとか生活できてます
だいぶ前にかいた「1本のエスカップ」っていうブログに書いた人です
奇跡かな~?
明日も、ゼミの発表があって、サイエンスの科学論文まとめてくるってやつですけどすっごい多くて、1週間空いた時間はずっーとそれしてました。
気が滅入りそーになります
https://sulms.shiga-u.ac.jp/mod/resource/view.php?id=41482
↑です。もし見れたら見てみてください
こんなけ頑張ったんで上手くプレゼンして肩の荷をおろしたいです
奇跡よ、続け~
ボート部である以上、マンネリ化した生活が続き、なんか面白いこと無いかなとよく思います。
そんななかでもこういった小さな奇跡、喜びを噛み締めていける人になりたいです