失礼します。3回生の西村です。

6月になってしまいました。この先2週間の天気予報はほとんどの日に傘マークがついてていよいよ梅雨の季節がやってくるのかとしみじみ感じる今日この頃です。

の割に太陽頑張って顔出してくれてるので洗濯物がよく乾きます!ありがとう太陽!!🌞


もう1か月前にもなりますが、

朝日レガッタありがとうございました。


まさかのまさかの優勝、

誰も想像してなかっただろうしなにより自分が1番信じられなかったです。


たくさんの方に祝っていただき、さらにはメディアにも取り上げていただき、じわじわと実感が湧いてきました。でもやっぱり未だに現実と受け止めきれない自分もいたりします。


少しだけ振り返りさせてください。



実際決勝のレースは、スタート出遅れてずっと焦ってたし、一生ストサイすってバウサイ勝ちして3回ブイパコしたし、内容で言えばそんなに良いものではありませんでした。自分的にはすごく強引なレース展開だった気がします。


これまで、自分に変に期待しすぎず、この日は朝日最後のレースやし楽しめばいっかマインドでいるようにしていたのですが、決勝で500m地点の自分の通過順が4着だと分かったこの時

「ここまで来てメダル取れんとか無理すぎやろ、絶対取ってやるし。諦めへんぞ!!!」と急に知らない自分が出てきて、レート上げきったままレンジをMAXでとって、自分の筋力の限界を感じる間もなく身体を大きく動かしてとにかくフルパワーで漕ぎ続けました。

あの時のメンタルバケモンでした。

その焦りと周りの選手が一向に視界に入ってこない恐怖と自分の知らない強欲な自分が、むしろ最後体力の限界を超えさせてラストスパート加速させてくれたのかなと思います。


漕技がどうであれ大会では長く強く水中を出したもん勝ち。タイム早いもん勝ち。結果主義。

どうにも腑に落ちない勝負の世界。


とにかく、結果がついてきてくれて本当に本当に良かった。素直に嬉しい限りです。


とはいえやっぱり内容に関してはあまりにも納得できないものだったし課題が多く残るものだったので、次優勝しようもんならもっと航路真っ直ぐ、ブイパコなし、腹切りなし、いつどのタイミングで写真撮られても良いように堂々とした心持ちと漕ぎでゴールテープを切って思いっきしガッツポーズしたいです!!!👹


スタッフさん、人数が少ないながらも練習期間艇についてたくさん外からフィードバックしてもらって、大会期間においても朝早いのにも関わらず会場に来てたくさんの応援とサポートしていただいて本当にありがとうございました😭


これからも周りへの感謝の気持ちを

結果で返していけるようにしたいです。



自分語りすみません。

ここからは今まで通り変わらず、謙虚に生きます。


失礼しました。