朝日が終わりようやくペアに乗せてもらえると思いきやダブルになり、個人の漕技向上のため今はシングルに乗っている二回生の銖藤です。
今朝の琵琶湖は横からの風で流されてただでさえ航路がぐちゃぐちゃなのに訳がわからなくなりました。練習は静水がいいけれどラフコンはアトラクションみたいで実は楽しかったりします😳
もう5月も終わりですが朝日の振り返りを記録します。
全体ではやっぱりななかさん!
シングル優勝おめでとうございます㊗️
入部した時から今までずっと技術や体力、全てにおいてとんでもない先輩がいる‼︎とは思っていましたがやっぱりとんでもなかったです。
練習はストイックなのにそれ以外はふわふわにこにこしているのが余計に怖い…
私はダブルで出させてもらったのですが結果は準決勝敗退、なんとも言えません。
自分の技術のなさ、体力の無さが浮き彫りになって少し凹みます。
レースを撮ってもらったビデオを見たのですがなんかくねくねしていました。もともと疲れると首が座らなくなるのですがちょっと笑えるくらい振っていました。かっこ悪いのでやめようと思います。
遅くなってしまいましたが、大会ではスタッフさんはもちろんOBの方々などたくさんの方に応援、サポートしていただきました。本当にありがとうございます。
入部してからは1年経ちましたが本格的に漕ぎ始めてからはまだ半年とちょっと、さらにシーズンは未経験なので大変だとは思いますが楽しんで漕ぎ切りたいです🚣
それから、一回生に話しかけたのですがなんて言ったらいいかわからないです。