失礼します。
最近日本各地で地震が多い気がして不安な心持ちの2回生の北野です。
みなさんのところは大丈夫ですか。
地震がなぜ起こるのかとかこの地震の原因は何なのかとかそういった科学的なことは詳しくわからないですが、起こったとて、みんながみんな無事であるような世の中であってほしいと願うばかりです。原因が分かってもどうしようもできないのですが、どれほど危ないのか知るのは重要なことだと思うので、きちんとニュースを見ようかと。
ここで原因にまつわるお話を。
先日、バイト先に向かう自転車をとばしていたとき、おばあさんに声をかけられました。急いでいたので自分が何か落としたのかと思い、止まると「道をお尋ねしたいのですが」と。もちろん、きちんと道を説明しました。徳、積んだかな。
わたしにとって、
このように道を尋ねられることは日常茶飯事。
テーマパークでは「写真を撮ってください」
レジのおばさんには「あら、大学生?」
列に並んでいると「ここってこれであってますか?」
駅では券売機の使い方を聞かれます。
授業では全く面識のない人から課題の提出の仕方も聞かれます。
自動車学校の送迎車ではおじさんの話をずっと聞き、教習中は一緒に教習を受けている別の教習生にやたらと話しかけられました笑
人と話すのは好きですし、人見知りでもないので全くかまわないのですが、ここまで声をかけられやすいのは一体どうしてなのかなと。
自分では全くわからないのですが、何か特殊なオーラを放っているのか、はたまた全く何のオーラもないから声をかけられやすいのか、、、。
原因を知りたいところです。
“原因を知ること”は何においても重要なことですよね。
原因を知ったら対策、修正をすることも大切です。当たり前のことですが。
だからわたしは道を聞かれてもいいように
方向音痴をどうにかしたい。
お、そうだ、地震の対策もしないとですね。
というよりこっちが先だ。