失礼します。3回生の山越です。


春がきたかと思ったらあっつい日が続いてますね。もう夏来るんかなぁ。や、先に梅雨ですね。時の流れの速さにびっくりしております。


こんな季節の変わり目にやってくるのは皮膚の荒れ荒れパレードです。元々アトピー持ちですが季節の変わり目はもうこりゃひどいったらありゃしないです。痒い痛いの無限ループ🌀そんな訳で皮膚科に来た訳ですが、見渡す限り人、人、人。みんな何かしら皮膚関連で苦しんでるようです。待ち時間もたっぷりありそうなのでブログをつらつらと書きます。お付き合いください〜。


だいぶ前ですが、朝日レガッタお疲れ様でした。全レースを目の前で見れた訳ではないですが、各個人・各クルーが鍛錬してきた成果を出してレースをしていたのを今でもはっきり頭で思い出せるくらいすごくいい大会だったと思います。遡って思い出してみれば琵琶湖でモーター走らせてて「追いつけないよ!!!」て思うくらいの艇速出せてたとこもあったし、凝視してんのに「え、言うとこ無くない?」て思うこともありました。言うとこなくない?に関しては私のみる力の問題でもありますけれども..


とにかく何が言いたいかって日々努力してる人たちの成長ってこんなに目に見えて分かるんだなーと当たり前のことを実感しました。そらあんだけ厳しい練習こなしてたら強くなるのはわかりますが、毎日はっきりとわかる訳ではないその成長を積み重ねて辛抱して手に入れるのは簡単なことではないと思うので尊敬しかなかったです。関西選手権に向けて私も気合い入れ直そうと思いました。


朝日といえばで自分が1番感動したんは、ななかちゃんのシングルが優勝したことです!!

本人の前では、あんなに無理っていってたけど結局できるじゃん〜とか言いましたが、あんだけプレッシャーがある中、レース前は一人で水上だったことを考えればものすごく不安だったと思います。でもそれ全部押しのけてしっかり結果出したことに心からの称賛を送りたいです。決勝直後艇を取りに桟橋いったら「え、現実..?」ってななかちゃんが1番驚いてて、それまで泣いてましたが涙が引っ込んで笑ってしまいました。はい、現実です。ほんっとーにおめでとう。

大会期間中ずっと何処でも笑顔で緊張してるのも不安なのもほぼ見せないでいた彼女は正真正銘強いローヤーです。同回でよかったなって思うしボート部入ってこんな経験させてもらえたのもものすっごく嬉しかったです。引退までついていきます。


つらつら書いてたら順番くるんかなーて思ってましたが2時間経って結局順番は来ずでした。休憩無しに働いてる皮膚科の先生方お疲れ様です。気を取り直してまた後日来させていただこうと思います。次は早めに来なきゃ。


梅雨のじめじめと夏の暑さに打ち勝って胸を張ってがんばった!!!と思える夏にしたいです。