失礼します、まだ3回生の礒部です。
あと2週間ちょっとで4回生だと思うと少し悲しい気持ちになりますが、時間は止まってくれないので潔く4回生になる運命を受け入れます![]()
今日は私の最近の悩みについて書こうと思います。
まず1つめ、卒論のテーマが決まらない。ゼミの先生が「一年かけて研究するんだから、学科にとらわれず好きな事していいよ 」って言ってくださったので、卒論は基本的になんでもありです。でも、いざ卒論のテーマを決めようとするとやりたいことがいろいろあって…。経済だったら、フリマアプリの価格決定に与える要因とか。でも、心理学も好きなので、就職活動についてとか今話題の蛙化現象とか。面白そうなテーマはあるけど、それを調べて社会に何の意味があるのかとか、自分が好きなことだけ研究していいのかとか。先生がそれでいいって言うからいいんですけど、一生に一度の卒論なので、せっかくなら納得のいくものを書きたいです。ってことで、何か面白いテーマとかやってほしい研究あったら参考にしたいので誰か教えてください![]()
2つめは…って続けるつもりだったんですけど、まさかのブログを書きながら悩みを忘れてしまいました。多分、そのうち思い出します。きっと。うん。そのはず。大したことない悩みだったのかもしれません。でも、定期的にその悩みが出てきて。「あ〜どうしよっかな…」って時間を過ごしてたことだけは覚えてます。
まさかのこんな締めくくりで、終わるとは思ってなかったんですけど、最後に少しだけ新歓に触れて終わろうかと思います。現2回生が新歓代表中心に色々頑張ってくれていて後輩がとても頼もしいです。この企画してスタッフ集めたいよね〜とか、毎日更新するsnsのために素材集めたりとか、めちゃくちゃ大変だと思います。自分もsns地味に大変だったなと思い出しました
就活であんまり新歓にあんまり参加できないかもしれないけど、できる限りのことはしたいなという気持ちです。何人集まって、どんな子が入ってくれるだろうというワクワク感を胸に4月を迎えようと思います![]()
では、今から昼ごはんを作るので!今日は失礼します。