失礼します、2回生の中原です。

 

気づけば成人式から一か月が経っていました。

なんとも早いものです。

 

ここ数週間の自分と言えば、寝ても覚めてもマクロ経済学のことを想っていました。

 

2回生から3回生に上がるためには、いくつか要件があります。

そのうちの一つとして、コア科目を一定数履修する必要があるのですが、ぼくはコア科目が2単位分足りておらず、今期のマクロ経済学にすべてが託されました。

同回の拓海も同様です。

 

本当は、いくつかコア科目を受講しておく方が安心できるのですが、ぼくはあえてマクロ経済学に絞って一本勝負をすることに決めました。

その方が危機感が湧いて勉強しそうやと思ったからです。

 

あとは、既にマクロを取り終えていた同回や先輩が、「マクロは簡単」とか言っていたのでちょっと油断していた部分もありました。

 

簡単…?
 

実際に勉強を始めて思いました。

勉強始めたては単位をとれる気なんて全くせず、「結局みんな地頭がいいだけだろ!?」

とちょっと悲しくなりました。

 

しかし進級がかかってるとなると諦めるわけにもいかず、久々に毎日真剣に勉強しました。
 

そうするうちにだんだんと理解できるようになってきて、最終的には、マクロの過去問解いてると気持ちが安らぐくらいまでにはなりました。

 

こんな感じで、勉強勉強でしんどくありつつも、なんだかんだ勉強ってちゃんとやると楽しいなとも思えた数週間でした。受験生の時に途中で気狂って受験勉強でテンション上がってた頃を思い出しました。

 

そしてこの間、遂にテストがあったのですが、無事に全力を尽くすことができました!

これで落ちてたら盛大に笑ってください。

マークミスとかあり得るので普通にちょっと怖いですが、、

成績発表まで一か月あるので、あとは毎晩お祈りしようと思います。

 

以上です、失礼します。