お久しぶりです、冬季練に精神攻撃を受けていた一回生の銖藤です。


彦根はようやく寒波ラッシュも落ち着き、安全に自転車に乗ることができるようになりました。


昨年私が受験した頃はまだ雪が積もっていたのであと一、二回ほど雪が降るかもしれませんが常識の範囲内であることを願っています。


積雪等の悪天候により陸トレが二週間ほど続き、その間はエルゴが恋人でした。


飽き性の私は何キロ漕いでも景色が変わらないことが苦痛で基本的にはアンチエルゴなのですが、主に年末年始に増えた体重のためエルゴタイムが急成長し、苦しいけれど記録を落としたくないと言う思いでひいひい言いながらなんやかんやで続けています。


ここまで部活のことばかり書いてきましたが、もちろん大学生ですから講義や試験はあるわけです。


ブログを書いている今もテスト期間真っ只中でおそらく中学生頃からの試験直前に掃除を始める症状が顔を出し、普段は掃除をしないような隙間が気になります。


真面目に勉強していた科目の試験は全て終わってしまい、残るは来年の進級に関るコア科目となりましたがどうにもダメそうです。


来学期の私、頼んだ。

次は毎週コツコツ勉強して直前に詰め込まなくてもいいようにします。

春学期もこんなことを考えていたような気がする


それから、受験生の皆さん‼︎滋賀大学に合格、入学後はぜひ‼︎ボート部に‼︎スタッフさん大募集です‼︎入部してください‼︎お願いします🙇‍♀️


まだまだ寒い日が続きますが皆さんくれぐれもスリップと風邪にはお気をつけて。