失礼します、3回生の野田です。ブログの投稿が遅れてしまい、申し訳ございません。
今日は「総理の一日」みたいに僕の一日(12/31)について書いていこうと思います。
------------------------
主将の一日
・高速バス
・地元で昼食
・救急外来
・1時間ウォーキング
・同級生との飯
#高速バス
たらたら走る電車。誰もいねえ駅に停車する電車。最速で1時間に1本しか来ねえ電車。そんな電車に嫌気がさし、バスで帰ることを決意。バスから景色をみるために、予約開始された瞬間に窓側の席を確保。乗車予定時間は2時間ほどだったが、1時間半ほど寝る。
#地元で昼食
幼少期に行ったレストランに赴く。変わらない街並みを見ながら昼食をとる。まだ時間があったので就活や課題をする。
田舎らしくなく、途中で混んでくる。店員から「大変混んでおりまして、お帰りいただきたい」と言われる。しかし、店内を見渡すと空席がある。そこには「コロナ対策のため席を空けています」と書かれた紙が。僕は店内で最低限の会話しかしていない。周りのお客さんはたくさん喋っている。店内で一番感染を広げる行為をしていない人間が退店させられることに抗議。する勇気もなく、おとなしく退店する。
#救急外来
レストランでの昼食後、マクドナルドで時間をつぶす。しかし、視界に変化が。よく見えない。コンタクトをつけているはずなのに。コンタクトを変えようと思い、外そうとするもまったく外れない。こんなことは初めてだった。急遽、府立病院の救急外来を受診するものの、「両目ともコンタクトついてない」と診断され、810円払う。病院内で出会った職員一人一人に感謝を述べ、すみやかに出ていく。
#1時間ウォーキング
急遽、救急外来にいったため予定が狂う。1時間に1本のバスまで時間があるため目的地に向かって歩き始める。バスに乗ろうかも考えたがお金をケチるために1時間かけて目的地まで歩き切る。
#同級生との飯
小学校、中学校を共に過ごした同級生と居酒屋へ。就職した人、大学へ進学した人いろいろである。話していく中で、話題は彼女の話へ。適当な相槌をし、苦し紛れの言い訳をして乗り切る。就活頑張ろうと固く決意。
------------------------
以上です、失礼します。 3回生 野田凌雅