失礼します。


一回生の、、と言いたくなるところではありますが、

四回生の近藤です。


まずはみなさんお久しぶりです。

え、おまえは誰だって?

はい。前71期で主将を務めさせていただきました、

近藤優太郎と申します。


引退したのに?って思われるとは思うんですけど、

題名には書いてしまいましたが、

お伝えしたいことがあるので

すみませんが少しだけお邪魔します🙇‍♂️

 


10月も終盤に入り、大会も近くなってきて、

一回生は初めての2000m大会ということで

楽しみと不安とが入り交じっているのではないかと思います。

僕自身も初めての、地元でのレースにはすごくワクワクしてましたが、同時に

2000mちゃんと漕ぎ切れるのか、

自分らでも勝てるんだろうかと不安でいっぱいでした。



また最近は、一回生の初ブログ期間ということで

自分も一回生の頃を振り返って懐かしいなぁと

思いながらブログを読ませてもらっています。


あとは、みんな元気にしてるかなぁ、と

思いながら日々過ごしていますね。


いしかわ元気にしてるかー?笑


急になんや、どうしたんやと思われるかもしれませんね笑





というのも、いま僕はどこにいるかというと、 


カンボジアにいます🇰🇭   


え?どこそれ?

もちろんなりますよね。笑

タイとかのすぐ近く、東南アジアにあります。

初めはなかなか慣れなかったですが、

今では普通に元気に過ごしています!

留学はどうか、とよく聞かれますが、インターンシップをしていて

一応、企業で働かせてもらっています。


こちらは日本みたいに四季がないので

実質ずっと夏みたいなもんで、半袖でも暑いぐらいです🥵

みんなのブログで、寒い、パーカーが、

と最近よく目にするので

彦根はさむいのかぁと思いながら過ごしています。

遅くなって申し訳ないですが、もらった服いっぱいあるんでまた日本に帰ったら艇庫に持って行きますね!



やっぱり思うのは、

ほんとに時間が過ぎるのってほんと早いですよね。

もうかれこれインカレが終わって1ヶ月半、

72期がはじまって1ヶ月が

日本を離れて半月が経とうとしてしています。


ボートから離れてもうこんなに経つわけで、

案外ボートのことも忘れるのかなぁとか思ってましたが

結構ボートの情報をチェックしてる自分がいます。笑

というのも、インスタやツイッターを開くと

ボートのことばっかり流れてくるからでもありますが😇


個人的な最近の話題といえば、

国体に、コースタルローイング世界選手権、

あとはやはりつい先日まであった全日本新人ですかね。


コースタルローイング、楽しそうだなぁ、、。

とか、

そうです、大阪大学、すごいなって。

新人戦とはいえ、私大をおさえて付きフォア優勝とは。

これからも関西の大学、特に国公立大が

どんどん活躍してほしいですね!


もうすぐ僕の地元でも開催されます、

加古川レガッタ。

見に行くことはできませんが、

滋賀大応援してます!頑張って!!💪🔥


あ、大会会場らへんは一年の時に初めて行ったんですが、

自分でもびっくりするほどほんとに何もないんで覚悟しといてね笑

あと、大会当日の朝、霧が濃すぎてレース開始時刻が大幅に遅れたのはすごく覚えています。




はい、ところで今回言いたいのはこんなことじゃなくて、

これが本題です、大変失礼いたしました🙇‍♂️



この度、ボート部ならびに僕自身について

今月、10月に発行されました滋賀大学の広報、

広報誌「しがだい」にてご紹介いただきました。


ぜひ一度ご覧ください。


↓ 以下URLです。

https://www.shiga-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/vol.56.pdf




最後にはなりますが、

まぁまたそのうち艇庫に行くと思うんで

そのときは、


艇が、艇庫がきれいであることはもちろん🥺

みんなが一回りも二回りも大きく強くなっていること

を期待しています。



以上です。失礼します。


近藤 優太郎