はじめまして。今年度、漕艇部に入部しました1回生の清水彩加です。
滋賀大学漕艇部に入部して半年ほど経ちました。
現在は大会に向けて、フォアのcoxとして艇に乗り、日々練習に励んでいます。
始めは先輩方と一緒に艇に乗ることに加え、初めてのフォア、男子ローヤーで新艇であることなど慣れないことばかりでかなり緊張しており、不安もありました。
しかし、気にかけて話しかけてくださるので、段々打ち解けてきて、緊張もほぐれてきました。
今では、なんとかやっていけそうだなと前向きに思えています!
私はcoxとしてはまだまだ未熟で、克服すべき課題がたくさんあります。
特に、乗艇で自分が感じたことを言葉で表現するのはとても難しく、自分の表現力や語彙力の低さを痛感します。
なんと声をかけたらいいか分からず戸惑ってしまうことも。
だから、そこは先輩方がミーティングやエルゴで言ってたことをフムフム、こんなふうに言ったらいいんだ、今度こんな風に言ってみようと思いながら聞いて、クライに活かそうとしています。どんどん真似していこうと思います。
私の目標はローヤーが最大限の力が発揮出来るようなcoxになることです。
これから、漕艇部の一員として活動していく中で、多くのことを学んで吸収していき、この理想に近づけるように精一杯頑張ります。
最近、増々寒くなり、冬が近づいている感じがします。
私は寒さがかなり苦手なので、乗艇中に限らず、これからどんどん寒くなることに恐れと不安を感じずにはいられません。
ですが、なんとか生きて今年の冬も乗り越えられたらいいなと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
どうぞ、これからよろしくお願いします。
それでは、失礼します。