失礼します。最近本能だけで動いているような気がする2回生の宮脇です。

今回は少し長くなっちゃいました。

少し前にインカレ組が出発し、われら彦根組は、2回生ローヤーと数少ない有難い有難い存在であるスタッフさんで、次期幹部の人など中心に上回生練に励んでいます。

僕自身、次期副将なので自分の中でその自覚を持った行動をするよう努めています。でもまぁそう簡単なことでもなく、、自分の無力さにちょっと萎えちゃったり、夏バテ第3号でへばっちゃったりです。あとネガティブな発言を反射的に否定しちゃう悪いくせも再発しておりよろしくない。


最近はローヤーは2回生、COX1回生のフォアに乗っていて、いつも縋りまくっていた先輩もおらず、それでもいい練習になるよう乗艇中声を出すようにしています。

だがしかし困ったことに、僕自身漕技もそれに関する知識も両方、未熟も未熟。そんな僕がバウから全体の漕ぎ見ながら指摘して、自分の漕技のことも考えながら漕ぐなんて至難の業。

だがしかししかし、同回の高見はすごい。僕はエルゴも乗艇も気合頼りって感じなんですが、彼はその反対でめちゃ頭使って分析して、やるって感じです。だから漕技のこともめちゃ的確なこと言ってくれるしめちゃ頼ってます。そしてだからほんとのほんとにちょっとだけ萎えちゃうんです。まぁ僕は萎え上手なので問題ないですが。


あと、戸田遠征が始まってからは僕が部活のはじまりの挨拶みたいなのしてるんですが、1回ちょっとやる気ないかんじでしちゃって、アップ中それに気がつき1人で猛省してました。もうせーへんぞ!ってね。

特に気にしてる人いないかもですが、最初の集合は練習の雰囲気左右するような気がするので、そのくらいは頑張ります。そこは今の主将がすごい意識しているように思えた点でもあるので。


そしてそして、今日ついにインカレの予選がありましたね。スマホで見てましたが、ほんとにみんなかっこいいです。うおおって思いました。1年後僕もあそこにいたいです。このままだとCOXと勘違いされかねないので頑張らなきゃです。

2回生に言いたい、というかちょくちょく言ってますが、次の代の対抗は枠が1つあくわけですが、だから来年は2回生からはローヤー1人だけインカレ、みたいなのじゃなくて、先輩から枠を奪うでも、新しい枠を作るでもなんでもいいから、もうちょい2回生からも出られるようがんばろうぜ。って思います。

2回生だってアツくて最高な人が集まってるからいけるゾ!


最後に、2日前大学に1時間だけ鍵かけずに自転車置いておいたら盗まれたので、気をつけた方がいいかもです。

以上です。失礼しました。