失礼します。4回生の吉田です。
先日開催された関西選手権で、漕手を引退しました。
新歓交流会でたまたま田村の隣に座って、そのままボート部の新歓に来て、雰囲気の良さと先輩の優しさに惹かれて入部を決めてから、長いようで、短いようなローヤー人生が、ついに終わりました。
入部当初に比べると、見た目も中身もちょっとだけ大人になったんじゃないかと思います。
それは、やっぱり本気で部活を頑張ってきたからだと思います。
タイムを縮めるために努力したり、自分の弱さと向き合ったり、他の人と衝突したり、
今でも他の人と比べたら精神的に未熟すぎるんですが、僕からしたら大きな成長でした。
結局、僕は最後まで優秀なローヤーになることはできませんでした。
やっぱり過去の先輩に比べるとエルゴタイムは死ぬほど遅く、最後まで10秒を切ることはできませんでした。
やっぱりエルゴから逃げてばっかのツケがまわってきたんかな〜って思います。
なあなあでやってても伸びないと思います。
僕はこれに気づくのが遅すぎました。
後輩の皆は、毎回ベストを更新する気で、こんくらいでいいや、じゃなくて、自分の限界値を伸ばすつもりでやって欲しいです。
エルゴタイムが遅い先輩からの、お願いです。
選手は引退したけどこれからも艇庫に行くから、そのときも仲良くしてほしいです。
引退してから時間もできたから、いっぱいバイトしてお金ためてみんなご飯につれてきたいです!
それまで待っててください。
以上です。
失礼します。