失礼します、3回生の野田です。先日、大学生活になって初めてのインターンがzoomでありました。

 

僕には釣り合わないんじゃないかってくらい大きい規模のIT系の会社でした。部活動を終えてスーツに着替えて参加しました。

全体で200人弱くらいの参加者がいて、意外だったのはスーツを着ている学生が思いのほか少なかったことです。比率で言うと、3:7~4:6で、スーツを着ている人の比率の方が少なかったです。

 

中には寝転がって受けているんじゃないかっていう首の傾きをしている人がいてびっくりしました。

企業の説明をされていた方がTOEICでほぼ満点、海外移住経験ありで企業の人材のレベルの高さがわかりました。ちなみに僕は英検4級持ってます。役に立つことはないんですけどね。

 

最後の方にグループワークをして、同じグループのなかにボート部の方がおられて衝撃でした。海外から参加されている方もおられて、エリートってこういう人のこというんだろうな~と思いつつグループワークがスタート。

 

個人的には、的外れな意見も言わず自分の意見はしっかり言えることができたので、いい経験になりました。この経験でちょっとだけ自信が付いたのと同時に、自分より上のレベルの存在からの刺激を受けることができていいデビュー戦を終えることができました。