失礼します、3回生の野田です。

 

なぜこのタイトルかというと、書いている今現在、僕はおなかが減っているからです。

昨日は中華料理店で炒飯を2杯、そして帰り道の途中でコンビニでカットレタスを購入して帰ってから食べました。

 

カットレタスはドレッシングやマヨネーズは一切かけずにそのまま食べました。シャキシャキでおいしかったです。

 

人間は必要な栄養素が足りていないとたとえどんなに嫌いな食べ物でもおいしく感じるそうです。だから、昨日レタスが何もかけずにおいしく感じたのは、レタスに含まれている栄養素で自分に足りていないものがあったせいなのかもしれません。

 

今日の晩御飯は、まだ決めていません。が、おそらく定食屋に行って食べると思います。

 

新入生も入部したと思うので、彦根でコスパのいい外食店を挙げていこうと思います。

 

【僕が勧める外食店】

やよい軒:圧倒的コスパで、ご飯と漬物が食べ放題で安いもので600円ほどで食べられます。また、お茶漬けの出汁も無料で使えます。たくさん行けばポイントがたまってクーポンがもらえますが、行きすぎると飽きます。(僕は飽きました)僕のベストは150gを10杯です。

 

餃子の王将:品数が多く、おいしい料理が多い。醤油ラーメンや餃子の王将ラーメン、辛玉ラーメンの麺大盛にライスと餃子を頼むだけで結構おなか一杯になります。焼きそばの麺大盛、天津飯の大盛はちょっと食いたいときにおすすめです。たくさん行くと餃子クラブのゴールド会員(全品7%引き)になれます。(僕はゴールドです)

 

豚人:確か、安いもので一杯880円で食えるラーメン屋です。替え玉が無料で何杯でも食えますし、麺の種類も多いです。けど替え玉をしすぎるとスープの味がゆで汁っぽくなってきてきつくなってきます。

 

一条:ベルロードにあるラーメン屋です。セットでご飯をつけると、ご飯が食べ放題です。

 

Napoli's:マルゲリータピザが一枚400円くらいで食べれて、窯で作った焼きたてのものが食べれます。小腹がすいたときにおすすめです。

 

お弁当トマト:フレスポ彦根と野球場の間にある弁当屋です。個人点なのでほぼ昼間しかやってませんがコスパはとてもいいです。一番安いもので380円だったと思います。ご飯大盛もでき、海苔弁当と唐揚げ弁当がおすすめです。

 

KOUGE(コウゲ):みんな知っているかと思いますが、滋賀大学近くにある定食屋です。ご飯もおかずも量が多くて最高です。僕はここの常連になりました。

 

オカモトタンメン:一杯499円(税抜き)で食えるラーメン屋です。替え玉もあり、とても安いです。ただし、平日しかやっておらず、昼間はとても混雑することが多いです。

 

パシュパティ:イオンタウンにあるインドカレー屋です。ナンのお替りが無料で食べれます。サプナに比べて若干安いです。

 

サプナ:ここもインドカレー屋です。ここもナンのお替りが無料です。ディナーは高めですが、ランチは安くで食べることができます。僕の感覚だと、パシュパティと比べて若干こっちの方がナンがおいしい気がします。

 

まいどおおきに食堂(平田町食堂):自分でおかずを選んで自分だけの組み合わせの定食にできます。おかずによって値段が上下しますが、安くでそれなりにおなか一杯にはなります。また、セントラルキッチンではないのでおいしいです。

 

 

今思いつくのではこんな感じになります。また気になる店があったら行ってみてください。失礼しました。