4回生の田村です。
ついに4回生と名乗る時が来てしまいました。入部当初尊敬していた4回生の先輩(もちろん今も)と同じ年齢になってしまったと思うと感慨深いです。
ただ、年だけ取っただけでなく人間として成長していればいいのになあと思います。

最近でも部活内におけるイザコザに対して何かしなくてはと思い首を突っ込んだ挙句、かえって良くない方向に進んでしまったということを知りすごく自分の不甲斐なさを実感しました。何がしたかったの?結局自分のモヤモヤを取りたくて気持ちよくなってるだけじゃないの?と言われました。
たしかに、当事者ではない人が首を突っ込んだ挙句、適切なアドバイスを示すことができず、かえって迷惑をかけている現状を見るとその通りだなと思いました。
何か助けたいと思っても、無鉄砲に行動するのはかえって迷惑になる。猛反省です。
二つ目に近藤に今日朝日で引退するのはいいけど、引退するからと適当にするのはおかしいよね、腰痛いって言いながら整体も最近行ってないよね?と指摘を受けました。新歓に行かないといけないから、バイトに行かないといけないから。色々な言い訳を作って整体に行くことをサボり、練習中には腰が痛いというふうにぼやいている。自分では無意識のうちに怠けていたのかなと思いました。
色々な問題が積み重なり気持ちがブルーになりましたが、誰が悪いねんって話になるともちろん全部僕なんで反省して明日から切り替えていこうと思います。
とりあえず、整体の予約は入れました。近江八幡まで整体に通っているので少しめんどくさいのですが引退までは週一で行きたいと思います。部内のイザコザに関しては最適解があるのか考えたいと思います。

最近おもろい出来事が特にないので今回は反省文のようなブログになりました。来月のブログでは朝日の戦績を自慢できるように練習に励みたいと思います。