失礼します。少し前に19歳になりました、1回生の宮脇です。

1回生はみんなの誕生日をみんなでいつも祝ってて、僕の時は急に目を隠されて、ハッピバースデ〜ってかんじでした。嬉しすぎて、うるうるしてて、もし泣いちゃったら恥ずかしいのでずっと目を隠してくれって思ってました。今日は、1回生の中で1番誕生日の遅い人を祝い、無事みんな19歳になりました。

19歳。僕は100歳までは生きる予定で、そんな人が多いと思うので、まだあと80年くらいあるのか、まだ人生の2割か、なんて思っちゃうかもですが、感覚的には違うそうです。

ジャネーの法則って聞いたことありますか?「人生のある時期に感じる時間の長さは年齢の逆数に比例する」というもので、要するに、年を取るとその分、"感覚的な時の流れ"が早くなるというものです。僕が1番好きな法則です。

この法則に従い、記憶が4歳から始まるとすると、19歳は人生の折り返し地点になります。今までの人生の体感時間=これから先の人生の体感時間、となります。

このことを考えると、あとちょっとしかないし頑張るか!ってなりますね。僕はこの法則を1年くらい前に知りました。その時に、もう少し調べてみると、時の流れをゆっくりにする、人生を長く感じさせるには、新しいことをたくさんやるというのが大事と出てきました。なので、新しいことをたくさんやろう!と思いました。

改めて、18歳だった頃の僕はなにを新しくやってみたかなと振り返ってみます。

3月 動画編集をやってみる。
   1人旅をしてみる。
   引越しバイトをしてみる。
4月 YouTubeに動画あげる。
5月 プログラミングの解説動画を作ってみる。
6月 やったことないスポーツを本気でやり
たくてボート部に入る。
7月 音痴を克服しようとヒトカラをする。
8.9月 ドラムをやってみる。
10月 パーマをかけてみる。
11月 ボートのMVを作ってみる。
12月 プログラミング教室のバイトをしてみる。
1月 スライドの和訳バイトをしてみる。
2月 初めて車を運転してみる。車校。

こうして振り返ると、色んなことに手を出してみようとはしていたのですが、これと言って大したことはしていないなと思いました。

とりあえず、今回聞きたかったのは、ラストティーン頑張るぞ!!ってことです。もっと色んなこと頑張れたらなと思います。

以上です。少し長くなりました。失礼しました。