失礼します。3回生の近藤です。

71期漕艇部で主将を務めさせていただきます。
近藤優太郎と申します。
OB、OGの皆様をはじめ、監督、コーチ、保護者の皆様
これから一年間よろしくお願いいたします。


69期、70期と振り返ってみると、楽しいこと嬉しいこともたくさんありましたが、
それ以上に悔しい思いを沢山してきました。

僕は先日行われたインカレで4+に乗らせてもらっていたのですが
結果はこれまで報告であった通りです。
僕個人としては、インカレのクルーに2年生のときから乗らせてもらい2年目でした。
2年のときは漕技でもエルゴでもまだまだ未熟で、そんな中でも先輩方に必死でついていき、
3年に上がって対校ということでプレッシャーも感じながら昨年と同じ悔しい思いはしないと胸に誓ってやってきました。
しかしそんな甘いものではありませんでした。

女子ペアでは3位という成果を出し、予選、準決勝と一位で通過するたびに、
すごい!!、と感動する一方で
自分は何をしているのだろう、もっとやらないと
という思いでいっぱいになりました。
次こそは次こそはとあまり言いたくはありませんが、
必ず勝って終わりたいと思います。

僕自身元吹奏楽部でありながら今までいつも先輩方と一緒に練習させてもらってきました。
1回生から一人だけ先輩方の中に交じって一緒に練習させてもらうことも多く、
同回生と一緒にいることより多かったかもしれません。
練習のときでも、遊ぶときでも、ずっと近くにいた
先輩方が引退され、まだ最上回生になったという実感がまだしっかりもてません。


こんな自分が先輩方のようにうまくやっていけるのか、うまくまとめられるのか
不安なこともありますが悔いの残らないよう一生懸命頑張っていきます!
自分が背中を見せて引っ張っていけるよう、みんなを引き上げていけるように頑張っていきたいと思います!
応援よろしくお願いします!!


ちなみにインカレ遠征中にエルゴの2000ttのタイムを更新しました!
6分41秒まで上げてくることができました!
今年中には30秒台、来年のシーズンでは30秒もカットしてみせます!!


以上です。失礼します。