失礼します。今回のインカレで女子ペアに乗っていた4回生の藤田です。
今日、インカレが終わりました。
本当に予選、準決勝、決勝すべてハラハラさせるようなレース展開で観ていた方も楽しんでいただけたのではないかなと思います笑
まさか自分がインカレでメダルを取る日がくるなんて思ってもみなかったので正直まだ実感はありません。本当に嬉しかったです。でも、それよりももっと嬉しかったのは、自分達のレースを見てくれていた仲間、OBの方々、また他大学のコーチの方が「観ていて感動した」とか「素晴らしいレースをありがとう」と言っていただけたことがとっても嬉しかったです。
人生の中でこんなプレッシャーを感じたことがなかなか無くて、正直泣きそうで逃げ出したいとすら思ってしまいましたが、それでも自分を奮い立たせ、レースでは精一杯漕ぎ切ることができて、それを多くのひとに観ていただけて本当にここまで頑張ってきてよかったなと思いました。
最後に後輩、同回、それぞれにメッセージを伝えたいと思います。
後輩達へ
私は後輩達に一番この試合を見てほしいと思ってました。何かこのレースを通して今後の部活に対して良い刺激を与えられていたら良いなと思ってます。私が1番伝えたいのは、絶対に諦めちゃいけないってことです。部の環境、自分の事情を言い訳にしているうちはきっと強くはなれないです。本当に努力したら滋賀大でもメダルをとれることは私達が証明したので、きっと今いるメンバーにもこうやってメダルを取れる可能性はあるはずです。だからどんなに辛い時でも逃げ出さず踏ん張ること、それはきっと大事なレースの勝負どころでもきっと生かされるはずです。大事なのは絶対強くなる、そして勝つ、という気持ちだと思います。あとは自分を信じてひたすら練習するのみ!来年のインカレでは多くのクルーが活躍することを願ってます!私達が取り逃がした金メダルを是非とってきてください!!
同回生へ
毎日のように顔を合わせていたみんなともう毎日会えなくなるのは本当に寂しいです。男子はいつもバカなことやってるし、女子はみんなふざけてるし本当に一人一人の個性が強いなぁと思います。最初は正直みんなと仲良くなれるかがちょっぴり不安でしたが、こんだけ一緒にいるとほんと仲間って感じです笑みんなとの思い出が沢山あって、懐かしいなぁといまでもふと思い返すことも沢山あってもう泣いてまう…
あと、インカレに来ていたみんなからは応援メッセージをもらいそれを艇につけ、レース直前にそのメッセージを読んでからスタートに挑んでました。本当に力をもらえました。どんだけ足がキツくても、そばにみんなからのメッセージがあるからラストスパートでもしっかり足を踏ん張り漕ぐことができました!勝てたのはみんなのお陰です!!
眠たいからちゃんと文字打ててるかわかりませんが、ここまで読んでいただきありがとうございました。ボート生活はこれでラストですが、まだまだ私の人生はここからです。今後もなにかを成し遂げられるよう努力していきます。インカレの決勝、ラスト500は私の全てが詰まってました。これまでの努力を無駄にしたくはない、絶対メダルをとってやるんだという強い気持ちでとにかくがむしゃらに漕ぎ続けました。本当にメダルを取ることができて良かった。いい大学生活を過ごせた気がします。
最後にこれまで一緒に頑張ってきたれいちぇる、本当に私のレートについてきてくれてありがとう。きっとれいちぇるとのペアじゃなきゃここまで来れてなかったと本当に思ってる。約3年半ともに頑張ってきたからこそ、あの息のあった漕ぎを作り上げることができたと思う!!素晴らしい経験をさせてくれてありがとう!!
以上です。
