最近イライラが止まりません。バイトで忙しいとか暑いとか理由は色々あるけど、一番の原因は自分の漕技です。スカルは大分成長したと思うんですが、スイープはダメダメです。人に指摘されるまでもなく自分で漕いでいてうまく漕げている感覚がありません。のだもかいてたけどスイープはすぐ疲れてしまいます。漕技を無理矢理な水中で押そうとしているからだと思います。頑張って冬期までになんとか上達させたいです。


もう1ヶ月前になったけど関選がありました。初めて同回でクルーを組めて嬉しかったし、タイムも漕技も伸びました。敗復で一位取れたとき漕いでるときとても気持ちよかったし、楽しかったです。でも、準決で1200〜1300まで競っていた龍谷と京大にラストで離されました。自分たちもタイムは上がってたんですが、結構差が開きました。でも、この結果に対して2回生のクルーでまあ頑張ったよなと思ってしまった自分がいました。それに対して立命館は決勝で全国社会人2位の今治造船に僅かに負けて2位にも関わらず涙を流してました。この差が強さの差なんだと艇洗浄しながら痛感しました。

その後の測定も,絶対に一桁にのせようと思ってたんですが,後半何度かタイムが大幅に落ちてしまい達成出来ませんでした。ここでも最後の気持ちの踏ん張りが足りませんでした。一応伸びてはいるけど,同回二人も同じだけ伸びてついに両方6分台になりました。すごく焦ったし,りゅうきがのだにまだまだやなっていってるのを聞いてじゃあ俺はなんなんやろと思って勝手に泣きそうになりました。てか心の中では泣いてました。後輩もはやそうなやつが多いので,次こそは絶対一桁にのせたいです。

なんか長ったらしくダラダラかいてしまったけど,こうやってかいてみるとイライラしてるのは本当に自分の不甲斐なさからだと思います。全日本新人にもしかしたら出れるかもしれないので,そこに向けて毎日頑張っていきたいです。

最近super beaverの閃光って曲とヒゲダンのcry babyにどハマりして元気をもらってます。エルゴにおすすめです。

単位がやばいので勉強します。

失礼します。