失礼します。4回生の西村拓人です。

あと1週間で滋賀県民体育大会があります。
がっつり調整をして挑むわけではないですが、久しぶりの実戦にワクワクしています。
練習はと言うと、ここにきて毎日のように新しい発見があり、タイトルの通り試行錯誤しています。
先日2代上の対抗フォアの乗艇動画を見ました。4人の動きがピッタリ揃っていて、オールが水面をすらずにずっと漕いでおられました。それを見て3回生の近藤が「僕たちもこう言う感じで対抗と呼ぶに相応しいクルーになりましょう」と言いました。今の僕たちは水面をすってしまうことも多く、バタバタしている感じで客観的に見ると正直対抗らしくないと思います。
去年は環境は違うかもしれませんが、インカレで2代上の対抗と同じぐらいのタイムを出しました。今年はそこから3人ローヤーが残り、4人のエルゴタイムの平均も10秒以上上がっています。伸び代しかないと思っています。
これを伸び代で終わらせるのではなく、しっかり完成させてインカレに臨みたいと思っています!そして「70期の対抗みたいに漕げるようになろう」と言われるような対抗クルーを作り上げたいと思います!

以上です。失礼します。