失礼します、3回生の櫻庭です。
面接があった日は、とりあえず終わった瞬間ベッドに飛び込んで30分くらい寝ます。
寝てしまえば「やべ〜大事なとこめっちゃ噛んだ〜やらかした〜」という気持ちがリセットされます。
スーツはしわくちゃになるのでおすすめしないです😭
ところで部活再開しましたね!連日早起きやっぱ辛い!!
思い返せば、70期が始まっても、なかなか思うように部活ができない時期が長かったなあと感じます。
人生ラスト冬季、頑張るぞ!と意気込んでいたのに、いつの間にかなくなっちゃったね〜と女子ローの穂波ちゃんと話しました。
実はあの時、ちょっぴり泣きそうでした。
就活で先の見えない不安もある中、引退の年に部活ができず、春休みなのにおおっぴらに遊びにも行けない時期って、本当に長く、辛かったと思います。
同回生のみんなはもちろん、1,2回生にも同じ気持ちの人はいるんじゃないでしょうか。せっかくの大学生活なのに、楽しくなかったよね。
就活をしていると、そういったことに対して「自分で何ができるか」ということを考えちゃいます。今までは考えたこともなかったです。
が、約一年後には社会に出ていくんだから、マイナスな状況をただ耐え忍ぶだけじゃダメやなと思うようになりました。
就活ってやることてんこ盛りだし、私自身、家族のいる地元に戻るか、奨学金マッハで返すために都会でバリバリ稼ぐか、悩んでも悩んでも答えが出ないし、はっきり言って超しんどかったです!
しんどいけど、耐えるしかないなと初めこそ思っていました。いつかは終わるものだし、努力さえすれば必ず良い結果が出るので。
でも、ずっと「しんどい」って気持ちでいて努力し続けられる自信はなかったので、悩んでることの答えを無理やり暫定することにしました。
何かがしんどいときは、答えがわからないからなのだと人から教わりました。
たとえば。
やることは多いけど、期限を気にしないために課題が出た瞬間に取り掛かろう。
地元に戻るか悩んだけど、その理由は家族のことが大切だからだし、家族に納得してもらえればどこに就職しても一緒。
って強制的に悩みを解決しました。荒いですけど、不思議としんどくなくなりました。
その解決策が正しいかどうかは後々考えればいいやって感じです。なんたって、"今"どうにかしたいのは、"今"辛いという状況から抜け出すということなので。
「努力さえすれば結果は出る」「時間が経てば良い経験に変わる」って言いますけど、
じゃあどうやったら努力が続くの?どうやってその「時間」が経つのを待つ?っていうのが私のしんどさの根本でした。
なので、私のやり方は万人受けとは思わないです。
ですが、こうやってマイナスな状況をせめてプラマイゼロの状態に変えて物事に向き合うのも大事、と最近は考えてます。
というお話です。🤓
部活も、インカレで勝てる自信さえつけば、冬季が潰れたことなんかなんとも思わなくなるんじゃないかな。
勝つ自信はとにかく日々の練習から逃げないことで絶対についてくると思ってます。
朝起きた瞬間は逃げ出したいけど、3月とは思えない寒さで逃げ出したいけど、、!
加古川以来、一年以上ぶりに試合クルーのコックスになれてそんな甘っちょろいこと言ってられないです。これはまあ根性論。
ここからが本題なんですけど、母の影響でKing & PrinceというアイドルグループにどっぷりハマってしまってコンサートDVDを見ては湧いてます。
いいです、キンプリ。曲もメンバーのキャラも最高なのでぜひに!!!以上です。失礼します。
面接があった日は、とりあえず終わった瞬間ベッドに飛び込んで30分くらい寝ます。
寝てしまえば「やべ〜大事なとこめっちゃ噛んだ〜やらかした〜」という気持ちがリセットされます。
スーツはしわくちゃになるのでおすすめしないです😭
ところで部活再開しましたね!連日早起きやっぱ辛い!!
思い返せば、70期が始まっても、なかなか思うように部活ができない時期が長かったなあと感じます。
人生ラスト冬季、頑張るぞ!と意気込んでいたのに、いつの間にかなくなっちゃったね〜と女子ローの穂波ちゃんと話しました。
実はあの時、ちょっぴり泣きそうでした。
就活で先の見えない不安もある中、引退の年に部活ができず、春休みなのにおおっぴらに遊びにも行けない時期って、本当に長く、辛かったと思います。
同回生のみんなはもちろん、1,2回生にも同じ気持ちの人はいるんじゃないでしょうか。せっかくの大学生活なのに、楽しくなかったよね。
就活をしていると、そういったことに対して「自分で何ができるか」ということを考えちゃいます。今までは考えたこともなかったです。
が、約一年後には社会に出ていくんだから、マイナスな状況をただ耐え忍ぶだけじゃダメやなと思うようになりました。
就活ってやることてんこ盛りだし、私自身、家族のいる地元に戻るか、奨学金マッハで返すために都会でバリバリ稼ぐか、悩んでも悩んでも答えが出ないし、はっきり言って超しんどかったです!
しんどいけど、耐えるしかないなと初めこそ思っていました。いつかは終わるものだし、努力さえすれば必ず良い結果が出るので。
でも、ずっと「しんどい」って気持ちでいて努力し続けられる自信はなかったので、悩んでることの答えを無理やり暫定することにしました。
何かがしんどいときは、答えがわからないからなのだと人から教わりました。
たとえば。
やることは多いけど、期限を気にしないために課題が出た瞬間に取り掛かろう。
地元に戻るか悩んだけど、その理由は家族のことが大切だからだし、家族に納得してもらえればどこに就職しても一緒。
って強制的に悩みを解決しました。荒いですけど、不思議としんどくなくなりました。
その解決策が正しいかどうかは後々考えればいいやって感じです。なんたって、"今"どうにかしたいのは、"今"辛いという状況から抜け出すということなので。
「努力さえすれば結果は出る」「時間が経てば良い経験に変わる」って言いますけど、
じゃあどうやったら努力が続くの?どうやってその「時間」が経つのを待つ?っていうのが私のしんどさの根本でした。
なので、私のやり方は万人受けとは思わないです。
ですが、こうやってマイナスな状況をせめてプラマイゼロの状態に変えて物事に向き合うのも大事、と最近は考えてます。
というお話です。🤓
部活も、インカレで勝てる自信さえつけば、冬季が潰れたことなんかなんとも思わなくなるんじゃないかな。
勝つ自信はとにかく日々の練習から逃げないことで絶対についてくると思ってます。
朝起きた瞬間は逃げ出したいけど、3月とは思えない寒さで逃げ出したいけど、、!
加古川以来、一年以上ぶりに試合クルーのコックスになれてそんな甘っちょろいこと言ってられないです。これはまあ根性論。
ここからが本題なんですけど、母の影響でKing & PrinceというアイドルグループにどっぷりハマってしまってコンサートDVDを見ては湧いてます。
いいです、キンプリ。曲もメンバーのキャラも最高なのでぜひに!!!以上です。失礼します。