1回生の櫻井です。ボートと全然関係ない話を3つします。
【一つ目】 先日、バイト先のマッ〇の給与明細をみたところ、年末調整で1万円近く給料から差っ引かれてました。なんじゃこれと思い、ネットで調べてみたら、毎月大雑把に所得税を給料から引いて、年末に過不足分を引くというシステムらしいです泣。ファーストフード店のあるあるなのかもしれませんが次から次へと新しい人が採用されてはやめていきというサイクルが繰り返されていて、せっかく仲良くなっても2か月後には気づけばそのひとはもういない。。。。 なんかむなしいです。
【二つ目】 1か月前、なんかかっこよくて大学の購買で買った電卓をポチポチ押していたら‟CM” ‟RM” ‟M-” ‟M+”という機能があることを発見しました。めちゃくちゃ便利で、開発した人天才だな~と思います。電卓でのべき乗のやり方も、逆数のやり方も恥ずかしながら知らなったため、この機会に電卓をマスターしたいと思います。 電卓たのしいいいいい!!!!
【三つ目】 最近、小説にはまってます。今までは面白くなさそうと思って敬遠してた古典作品を読んでみたら結構面白かったです。ロビンソン・クルーソーの内容は他の英文学の作品に度々登場していて、そこもまた面白い!!今週はフランケンシュタインを読みたいと思ってます。おすすめの作品あったら教えてください。
1回生 櫻井竜希