ハロークリスマスイブ!!🎅

失礼します、一回生の西原です。


 今回はふなっしーと同じくらい私が好きな走高跳についてお話しようと思います。とても長いでーす。暇つぶしにでも読んでくださると嬉しいです。

そういえば、この前長浜まで髪を切りに行った時、たまたま美容師さんが元陸上部の人だったんですが、「なんで、技術が発達してんのに自分の体使ってわざわざ走ったり、跳んだりしてるんやろね」と言ってて「確かに」と心から共感しました。


 まず初めによく聞かれるので前置きすると、高跳びは棒高跳と走高跳の2種目あります。違いはシンプルに棒を使うか使わないかです。今回私が語らせていただくのは使わない走高跳の方です。


 最近男子の走高跳が激アツ🔥なのはご存知でしょうか。JAL所属の戸邊選手が世界室内陸上大会で2m35をマークし、これまでの日本記録を塗り替える偉業を達成しました。世界トップの選手は2m40から2m45あたりで争うのでもしかすると?!という期待がこもりますね。次回のオリンピック(ちゃんとあるんでしょうかね)陸上の花形100mや他の種目も見て欲しいのですが私的には高跳びを見てほしいなぁ〜というところです。(テレビはあんまり映してくれないのでケチやな〜とか思ってます)


 見どころとして、男子はシンプルに跳躍力の強さ、身体能力勝負ていう感じで、女子は跳躍の美しさというところを見てほしいです。世界で戦う選手となると男女問わず身体能力おばけなので意味がわかりません。

YouTube🔎日本選手権 走高跳 で調べていただくと、上位選手の成功跳躍シーン集みたいなのが出てくるので見て欲しいです。私はほぼ毎日見て楽しんでます。特に、97回の日本選手権で女子の福本選手(熟練の選手です)1m90という、圧倒的な記録を残していてその時の跳躍シーンが見れるので見てください〜。(懇願)

最近の夢は日本選手権を競技場で見る!!ということなのですが、コロナ野郎のおかげで無観客試合なので怒ってます🤬


 高跳びほんとに美しい!!て感じなんですよ(語彙力なっしー)見惚れちゃう。陸上競技に共通することですがバーが落ちなければ成功。落ちたら失敗と第三者にも非常にわかりやすいのもいいですよね。


⚠️ここからはとても自分語りしてまーす。😀長いでーす。


 私自身も中学から高校まで6年高跳びをしてきました。正直身長も微妙で、痩せ型ではないですし、体格的に向いている種目とは言えませんでした。(やり投げとか様になってるよ、とか言われたりしましたが投擲系の種目は無理です。)身長はやっぱり重要で身長が高いだけでも高跳び選手として大きなアドバンテージなので願わくばあと5センチ欲しいところでした。今もなんなら身長欲しいです。誰か分けてくれる人募集中です。それでも、高跳びが大好きだったのでずっとその気持ちだけでやってきました。中学の頃は県大会でも中の下くらいの成績でずっと上位層の選手を凄いなぁと遠い目で見てました。成績が微妙なこともあって、他校の先生からも注目されることなく若干舐めた態度を取られてクソがーと思ったこともあります。(お口ワルワル悪玉菌です、すみません意味わからんこと言いました)高校入ってからは、顧問の先生がなかなかサイコパスでやばかったですが、教える技術は凄まじくて自分の跳躍技術は格段に飛躍したと感じてます。記録も1年の時の県総体が1m35だったのが、2年では1m5217cmも記録が伸びて衝撃でした。(中学の自己ベストが1m40だったので厳密に言えば12cmアップです。すみません、ちょっとちょろまかしました。)以降、他校の先生からも「西原選手めっちゃ伸びたんやない?!」と話しかけられたりすることが増えたのも地味に嬉しかったです。見返してやったへへんと思ってました。憧れていた上位層の選手が私に注目してくれていたという風の噂を聞いた時は強くなったもんだと誇らしかったです。2年の夏休みあたりに怪我をしてから最後の総体まで1m50以上は一回も跳んだことはありません。2年の時に3回跳んだだけですが、跳んだ瞬間の高揚は今も忘れられません。人生のピークがそこにある感じです。(早い)まぁ自分の満足のいくまで高跳びが出来たかなぁーと思ったので、大学入って陸上しようとは全く思いませんでした。(嘘です、ちょっと一瞬だけやろうかな?とか思いました。ごめんなさい。)


 話は変わって、大学に入ってまさかボート競技をするとは思いもしませんでした。そもそもスポーツを、しかもやったことのないことをするなんて考えもしませんでした。たった一回の試乗会で心惹かれ今に至ります。ずっとLINEで誘ってくださってたのが穂波さんだったのでそのお誘いがなければ入ってなかったです。最初の方はボート楽しい!!てうきゃうきゃしてたんですが、大会期間中の練習はひたすらしんどくて先が見えない泥沼のような感じでした。冬季練も冬季練も地味にしんどくてひぇて感じです🙄🙄そろそろ一回心折れるんじゃないかヒヤヒヤしてます。


 長々と書きました。自分語りしたい西原なので、その欲を一気に解放した感じで楽しかったです😇これから3年後に自分がどんな選手になっていくのか検討もつきませんがぜひとも強くなっていきたいです。そういえばオフに入ってるので、のんびり満喫しつつちゃんと運動はしていく所存です。


以上です。失礼します。皆さん良い年末年始を。