失礼します、4回生の髙橋です。
今日は何を書こうかなと思ったんですが、特にこれといったことが思い浮かばないので今までを振り返ってみて色々思うことを書いていきます。
今、僕はスタッフとして選手をサポートする側に回っています。その理由としては、1回生の時の冬季練でエルゴを引いていた時、自己ベストを更新するために無理をして腰を痛めてしまったからです。今は、日常生活は普通に送れますが、全力で走ったりするとやはり腰に来てしまうため、あまり過度な運動は出来ません。物をとる時もちゃんとしゃがんで持ち上げないと腰に来ます笑
まぁ、こんな身体になってしまいスタッフに転向した訳ですが、結論から言うとこれで良かったと思います。後悔してないと言うと嘘になりますが、ローヤー時代には決して分からなかった、分かろうとしなかったスタッフの仕事の大変さや有り難さをいざ自分がやってみて気づくことが出来たし、人を思いやることと人の気持ちを考えることを学べたと思います。
ローヤーの時は、俺らが主役なんだからという気持ちが割と大きく自己中な考え方をしていましたが、サポートする側があってこそだったんだなと今では思います。
引退までもう時間がそんなに無いですが、スタッフとして最後までしっかりやり切りたいと思います。
コロナの影響で中々新歓が思うように行かない中、3回生が中心になって頑張ってくれているので、新しい部員を少しでも多く入って貰えるように勧誘活動にも参加して盛り上げて行けたらなと思っています。
就活は…まぁ、中々思うように行ってませんが頑張ります。
後半まとまりが無くなってしまいましたが、ここら辺で終わりたいと思います笑
以上です、失礼します。
今日は何を書こうかなと思ったんですが、特にこれといったことが思い浮かばないので今までを振り返ってみて色々思うことを書いていきます。
今、僕はスタッフとして選手をサポートする側に回っています。その理由としては、1回生の時の冬季練でエルゴを引いていた時、自己ベストを更新するために無理をして腰を痛めてしまったからです。今は、日常生活は普通に送れますが、全力で走ったりするとやはり腰に来てしまうため、あまり過度な運動は出来ません。物をとる時もちゃんとしゃがんで持ち上げないと腰に来ます笑
まぁ、こんな身体になってしまいスタッフに転向した訳ですが、結論から言うとこれで良かったと思います。後悔してないと言うと嘘になりますが、ローヤー時代には決して分からなかった、分かろうとしなかったスタッフの仕事の大変さや有り難さをいざ自分がやってみて気づくことが出来たし、人を思いやることと人の気持ちを考えることを学べたと思います。
ローヤーの時は、俺らが主役なんだからという気持ちが割と大きく自己中な考え方をしていましたが、サポートする側があってこそだったんだなと今では思います。
引退までもう時間がそんなに無いですが、スタッフとして最後までしっかりやり切りたいと思います。
コロナの影響で中々新歓が思うように行かない中、3回生が中心になって頑張ってくれているので、新しい部員を少しでも多く入って貰えるように勧誘活動にも参加して盛り上げて行けたらなと思っています。
就活は…まぁ、中々思うように行ってませんが頑張ります。
後半まとまりが無くなってしまいましたが、ここら辺で終わりたいと思います笑
以上です、失礼します。