失礼します。4回生の岡本です。

この間、久しぶりに練習に参加しました。
こうきくんがムキムキになってて、
糸賀が軽々スクワットをこなすようになってて、
少し感動しました。笑
去年はいろいろあって大変な5月でしたが、
1年間でかっこいいローヤーに向けて前進しているようで
うれしかったです。

私の前の人たちもボートのいいところを紹介してたので便乗します。
私が思ういいところは成長しているなと実感できる場が多いことかなと思います。
他の部活やサークルはよく知りませんが、
ボート部は1年間で一人一人がいろいろな立場に立つと思います。先輩になったり、クルーの中では1番下だったり、広報を任されたり、新歓の担当になったり。
多くの経験を通して、いろんな感情になって、少しずつ大人になる場が用意されているな、と私は思いました。

今年はまだキラキラの新入生に会えず、
部の良さを伝えられる機会がありません。
また新歓が始まったときは色々な子に出会えるといいなと思います。

下は余談です。
明日から金月火水木と面接が続くためドキドキしてます。
大阪の緊急事態宣言が取り消されて、
企業が動きはじめたからでしょうか?
動画選考が導入されていたりグループ面接が中止になったりして一次か二次かよくわかりません、、。
焦らず、かといって余裕を持ちすぎず、適度に緊張して良い印象を持っていただければと思います。


以上です。失礼します。