失礼します、2回生の市川真綾です。

昨日ハタチになりました!!いろんな人に祝ってもらって、けーたい見ながらにやにやしてました。コロナのせいで友だちとは会えず、ここ数年で1番寂しい誕生日でした🥺。3年間誕生日は朝日レガッタだろうという予定も一瞬にして崩れて行きました、ケーキねだってたのに、、、😤
とりあえず一刻も早くコロナには終息していただいて、友達や部活や学連の人たちに会いたいです。

さてさて、バイトが4月の頭の時点ですべて無くなってしまったのに加えて帰宅要請も出てしまったので今は愛知に帰ってきています。履修登録も終わり明日から本格的にオンライン授業が始まるわけですが、やはり不安な点は多いですね。幸い仲のいい友達の多くが同学科の子で履修がほぼ同じなのに加え、頭もいい子が多いので協力してとっていきたいです。2回生になった実感は0ですが、あとコア一個で進級できるので、ちゃんと今期で進級を決めたいと思います。

最後に!暇つぶしにおすすめの小説を5冊紹介して終わろうと思います。

🐝蜜蜂と遠雷(恩田陸)
→ピアノコンクールのお話です。最近読んだ本で1番面白かったです!!

🌱君の膵臓を食べたい(住野よる)
→滋賀大で映画のロケがあったことでも有名ですよね、ぜひ本でも読んでみてほしいです。

👁フォルトゥナの瞳(百田尚樹)
→人の死の兆候が見えてしまう人のお話です。泣けた、

🎓ソロモンの偽証(宮部みゆき)
→一言で言うと学校内裁判の話です。めちゃめちゃ長いので、ぜひこの機会に読んでみてください。

🚞阪急電車(有川浩)
→昔有川浩の本を読みまくった記憶があります。有川浩と湊かなえと東野圭吾の本はどれを読んでも面白かったです。

有名な本ばっかりになってしまいましたが、どれも読みやすい本なので、自粛中暇してる方はぜひ読んでみてください。

以上です、失礼します。