失礼します、3回生の堀田です。

最近彦根はめっきり寒いです。今までこんなに寒かったかな?と思うくらい寒いです。おかげでお肌がつるつるになりました。

最近部活において、ローヤーと一緒に体を動かすことが何度かありました。乗艇人数が1人足りなかったときは一緒に乗って(もちろん真剣に)。ローヤーが1人で6000TTをやっている時は一緒に6000TTを漕ぎ切って(本当に真剣に)。

自ら体を動かすことで、自分が選手に対して求めているもののクオリティであったり、コツなどを発見すると共に、選手達の成長を間近で感じることができてとてもいい経験になりました。
少し前までモチベーションが落ちていた子がエルゴでアベレージ2秒以上上がったり、今まで言われ続けて直らなかった漕ぎの問題点に対して自分で直そうと努力したり。後者に関しては「今までずっと言ってたやん、、、」とも思いましたが、自らアプローチしていこうという姿勢が見えたのでとても嬉しかったです。
タイムなどの目に見えるものだけではなく、このような意識などから変革が見えつつあるので、69期ボート部はシーズンに向けていい冬季練の期間を過ごしているのではないかと思います。

もう年末、12月です!今年の問題は今年のうちに解決して気持ちよく新年を迎えたいです!
良いお年を!