失礼します。3回生の浅野です。
僕が死にたいと思いはじめたのは高校3年の夏くらいのことでした。高一のときに心を病み始めて、気づいたら死にたいと思うようになっていました。死にたいっていう気持ちはほんとに苦しくって生きるのがいやでいやでたまらない。それは変えられないものを受け入れることができないから、自分の運命を受け入れられないからだと思います。なんで自分は普通じゃないんだろうってずっとずっと考えても、答えなんかあるわけなくて。こんなのが死ぬまで続くのかと思うと、早く終わりにしたいと考えるのです。
涙の数だけ強くなれるなんて言うじゃないですか。それが本当なら僕は最強になってますね。泣いても泣いても苦しいのなんか消えないし痛いのはいつまでも痛いしなんにも変わりません。ぴえん。
最近モチベーションの話をよくききます。僕は3年間この部活やってる中でモチベーションない時期の方が圧倒的に多いです。直近の1年を見ても、1年の半分以上は乗ってない期間ですし、こんな精神状態ですからね。モチベーションがないから部活やめますという人がたまにいたりしますが、人生ってモチベーションだけで動くもの?って思っちゃいます。やりたくないことをやらなきゃいけない場面なんていくらでもあるはず。そういう時に如何に練習と向き合えるか、はたまた如何にモチベーションがない時期をやりすごすかってのは大事だと思いますね。
以上です。失礼します。
僕が死にたいと思いはじめたのは高校3年の夏くらいのことでした。高一のときに心を病み始めて、気づいたら死にたいと思うようになっていました。死にたいっていう気持ちはほんとに苦しくって生きるのがいやでいやでたまらない。それは変えられないものを受け入れることができないから、自分の運命を受け入れられないからだと思います。なんで自分は普通じゃないんだろうってずっとずっと考えても、答えなんかあるわけなくて。こんなのが死ぬまで続くのかと思うと、早く終わりにしたいと考えるのです。
涙の数だけ強くなれるなんて言うじゃないですか。それが本当なら僕は最強になってますね。泣いても泣いても苦しいのなんか消えないし痛いのはいつまでも痛いしなんにも変わりません。ぴえん。
最近モチベーションの話をよくききます。僕は3年間この部活やってる中でモチベーションない時期の方が圧倒的に多いです。直近の1年を見ても、1年の半分以上は乗ってない期間ですし、こんな精神状態ですからね。モチベーションがないから部活やめますという人がたまにいたりしますが、人生ってモチベーションだけで動くもの?って思っちゃいます。やりたくないことをやらなきゃいけない場面なんていくらでもあるはず。そういう時に如何に練習と向き合えるか、はたまた如何にモチベーションがない時期をやりすごすかってのは大事だと思いますね。
以上です。失礼します。