失礼します。三回生の中井です。関西選手権のクルー紹介を含めると今月三回目のブログ投稿になります。その7月も終わりを迎え、いよいよ夏本番になってきました。今日も夜21時の時点で道路にある温度計の表示が31度となっており厳しさを感じました。
さて、先日あった関西選手権では多くの応援をしていただき本当にありがとうございました!僕の乗っていた男子2nd4+GreenBeretは準決勝6艇中4着で負けてしまいました。目標であった準決勝進出や、タイム7:10を切ることはできたし、2ndクルーにしてはよく頑張ったと言えると思います。僕も一定の満足感はありましたが、やっぱり負けたことは本当に悔しかった。対校クルーがメダルを取ってみんなが喜んでいた時、たしかに嬉しかったです。でも、それは結局他人の幸せでしかなく、自分だって勝ちたかった、もっと強くなりたいという不甲斐なさと悔しさでいっぱいになりました。とてもいい経験が出来た初めての関西選手権でした。また来年リベンジします。
今は初めてのオックスフォード盾杯に向けて2nd8+に乗っています。僕は8+に乗るのは新人戦の加古川以来なのでやっぱり大きな艇はいいなぁと思っています。全体的にレベルが高いとは言えないですが、この8人が頑張らないと来年は絶対厳しいので少しでも向上できるように頑張ります!僕個人としての課題は"しんどい時に漕ぎを崩さない"ことです。三回生になってから水を押す感覚が掴めてきて、漕ぐことが楽しくなってきたので、しんどくて漕ぐのをやめたくなった時にも同じ漕ぎを出来るようにしたいです。最近は漕ぎのどこを改善していいのかわからなくなってきたんですが、もっと突き詰めることができるんじゃないかなと思うので頑張りたいです。本田とペアとか乗ってみたいな〜
後はエルゴタイムを上げたいです。先日一年二ヶ月ぶりにベストタイムを更新して、最近どのエルゴメニューでもベストをどんどん出しているのでこの勢いに乗ってどこまでも速くなりたいです。とりあえず後10秒はさっさと上げてしまいたい。中々厳しい気もしますが案外いけるんじゃね?と思ってます。根拠のない自信が大切。口先だけではなんとでも言えるし言っておいたほうがいいです。頑張れる気がします。
そういえば最近先輩方が引退した後のことを考えることが多くなりました。69期のことです。色々と難しいことは多いですが、自分がやれることはしっかりやりたいと思います。同回生みんなで協力しあって頑張りたいです。その関係で最近ミーティングをよくするのですが、僕は話が長いと言われることがあります。その言葉は不必要だったんじゃない?もっと早く終われなかったの?と。言い訳します。相手の気持ちとか話の本質とかを取りこぼさず全部理解しながら話を進めたいな〜という気持ちがあるんです。よくわからないまま納得してないまま進めるのは気持ちが悪いです。また、声に出すことで考えを整理をしているところもあります。テスト勉強で人に教えていると段々自分もよくわかってくるノリと一緒です。歯切れ悪くてすみません。話長くてすみません。しっかり話していきましょう。よろしくお願いします…
あとは最近テスト勉強で忙しいです。嘘です。単位結構取れるといいな〜!がんばります。
これだけの文字数しかないんですが、自分の気持ちを整理して文字に書き起こすのは1時間くらいかかりました。そりゃ話長いわ。でも大切な作業だと思うので来月のブログも頑張って書こうと思います。文才があればいいんですがね。今日は終わりです。ありがとうございました。失礼します。
さて、先日あった関西選手権では多くの応援をしていただき本当にありがとうございました!僕の乗っていた男子2nd4+GreenBeretは準決勝6艇中4着で負けてしまいました。目標であった準決勝進出や、タイム7:10を切ることはできたし、2ndクルーにしてはよく頑張ったと言えると思います。僕も一定の満足感はありましたが、やっぱり負けたことは本当に悔しかった。対校クルーがメダルを取ってみんなが喜んでいた時、たしかに嬉しかったです。でも、それは結局他人の幸せでしかなく、自分だって勝ちたかった、もっと強くなりたいという不甲斐なさと悔しさでいっぱいになりました。とてもいい経験が出来た初めての関西選手権でした。また来年リベンジします。
今は初めてのオックスフォード盾杯に向けて2nd8+に乗っています。僕は8+に乗るのは新人戦の加古川以来なのでやっぱり大きな艇はいいなぁと思っています。全体的にレベルが高いとは言えないですが、この8人が頑張らないと来年は絶対厳しいので少しでも向上できるように頑張ります!僕個人としての課題は"しんどい時に漕ぎを崩さない"ことです。三回生になってから水を押す感覚が掴めてきて、漕ぐことが楽しくなってきたので、しんどくて漕ぐのをやめたくなった時にも同じ漕ぎを出来るようにしたいです。最近は漕ぎのどこを改善していいのかわからなくなってきたんですが、もっと突き詰めることができるんじゃないかなと思うので頑張りたいです。本田とペアとか乗ってみたいな〜
後はエルゴタイムを上げたいです。先日一年二ヶ月ぶりにベストタイムを更新して、最近どのエルゴメニューでもベストをどんどん出しているのでこの勢いに乗ってどこまでも速くなりたいです。とりあえず後10秒はさっさと上げてしまいたい。中々厳しい気もしますが案外いけるんじゃね?と思ってます。根拠のない自信が大切。口先だけではなんとでも言えるし言っておいたほうがいいです。頑張れる気がします。
そういえば最近先輩方が引退した後のことを考えることが多くなりました。69期のことです。色々と難しいことは多いですが、自分がやれることはしっかりやりたいと思います。同回生みんなで協力しあって頑張りたいです。その関係で最近ミーティングをよくするのですが、僕は話が長いと言われることがあります。その言葉は不必要だったんじゃない?もっと早く終われなかったの?と。言い訳します。相手の気持ちとか話の本質とかを取りこぼさず全部理解しながら話を進めたいな〜という気持ちがあるんです。よくわからないまま納得してないまま進めるのは気持ちが悪いです。また、声に出すことで考えを整理をしているところもあります。テスト勉強で人に教えていると段々自分もよくわかってくるノリと一緒です。歯切れ悪くてすみません。話長くてすみません。しっかり話していきましょう。よろしくお願いします…
あとは最近テスト勉強で忙しいです。嘘です。単位結構取れるといいな〜!がんばります。
これだけの文字数しかないんですが、自分の気持ちを整理して文字に書き起こすのは1時間くらいかかりました。そりゃ話長いわ。でも大切な作業だと思うので来月のブログも頑張って書こうと思います。文才があればいいんですがね。今日は終わりです。ありがとうございました。失礼します。