龍城神社にスライムがあらわれた!

 

 

 

岡崎城。

 

龍城神社(たつきじんじゃ)は、岡崎城の隣にある神社なんだ。

 

 

 

辰年の今年はいつも以上に参拝客が多いのかな?

 

100人くらいの人が列に並んでいたよ龍

 

 

 

岡崎城には10人くらいしか並んでないねアセアセ

 

 

 

同じ敷地内に、どうする家康 岡崎 大河ドラマ館もあるんだ上差し

 

明日1月8日(月)で終了だからなのか、岡崎城よりも龍城神社よりも多いすっごい行列が出来ていたよびっくり

 

 

後から知ったんだけど、2023年12月27日(水)~2024年1月8日(月)は岡崎市民入場無料だったみたいグッ

 

この期間は岡崎市民以外も割引されるんだって。

大人(高校生以上) 800円→640円
小人(小中学生)  400円→320円

 

 

徳川家康さんと、岡崎城最後の城主であった本多氏の祖・本多忠勝さんを御祭神とする神社なんだ。

 

家康さんは岡崎城で生まれたんだけど、その朝に金の龍が現れ天に昇っていったという伝説があるパワースポットなんだって。

 

 

 

名称:龍城神社

所在地:愛知県岡崎市康生町561

アクセス:愛知環状鉄道「中岡崎駅」下車 徒歩10分

ホームページ:龍城神社

にほんブログ村 旅行ブログ 東海お出かけスポットへ
にほんブログ村