フジュレイ ボークレール ボンヌマール2005 | とあるオタクのワイン備忘録(仮)

とあるオタクのワイン備忘録(仮)

主に、ワインを中心にブログを書いています。テロワールやシャトーの話よりもぼくがどんな風に感じたかを中心に書いていきます(小学生レベルの感想文みたいなものですね…はい。)

※最近、ワイン意外のものも増えて来た気がするww

9月25日に東京日本橋高島屋にオープンした レ カーヴ ド タイユヴァンのオープン記念のスペシャルグラスとしていただいた一本。

 

フジュレイ ボークレール(Fougeray de Beauclair)のボンヌマール2005年。

グラスはZaltのグラスでいただきました。

香りですが、腐葉土、トリュフ、黒土がモワモワ広がりそれにバラの香りも混ざり幻想的でした。

味は、シルクのような口当たりに冷涼感を伴う果実味にタイム、葉巻のようなニュアンスも感じられ、素晴らしい一本でした。

 

ラベルがボロボロなのはタイユヴァン所有のカーヴから直接空輸したからだそうです。24時間365日完璧な状態で保存されているみたいです。

 

後々勉強したのですが、このボンマール...ルーミエとモメサンのクロ ド タールの間の区画で、数少ない(唯一)MSD側のボンヌマールみたいですね。(勉強不足でした)

 

状態、タイミング、完璧な1本!!素晴らしい経験をさせてもらえました。ありがとうございました。