タウンニュースより
2020年度から神奈川県の県立高校に知的障害のクラスが併設される

そうです。

川崎市は特別支援教育体制が整っていて、支援級に通うお子さんも、授業の半分以上を普通級で過ごしていたり、個々のケースで対応してくれるとの評判を聞いていましたが、県立高校での支援級の導入は画期的ですね。

私の知り合いにも、就学前に転居し、川崎市の特別支援級に入学したお子さんがいますが、そのお子さんは支援級に在籍しながらも、日によってはほとんど通常級で過ごすこともあるようです。

これは私の住んでいる地域では考えられないことです…
 

このような地域格差がなくなり、すべての学校がインクルーシブ教育ができる体制を早く整えてほしいと感じました。


今日もお疲れさまでした。

 

****

療育ママのLINEスタンプ

 

*****

板書が苦手な子どもに「ユニバーサルデザインの連絡帳」