ご訪問・ぺタ・読者登録ありがとうございます(*^_^*)

 

(とってもうれしいなぁ~・・・にこ 心の声)

 

※このブログでは癌を『ぽん』と表現しています。

 

 

 

 

今日のお昼はこれでしたぁ~照れ

 

 

うおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉ。ぉぉぉ。。。!!!(((( ;°Д°))))

 

な・なんてことをぉおおおおおおおおおお!( ゚∀゚; )タラー

 

 

 

 

とケトン食や糖質制限食をご存知の方は

 

思われたかもしれませんが・・・。

 

 

じゃじゃ~ん!!

 

 

このおうどんの正体は・・・・・・・!

 

ちゃちゃっ!ちゃぁ~ちゃぁ~・・・・・滝汗 (か・火サスか?(笑))

 

 

さらにどんっ!

 

 

ウインクグッド!ニコニコグッド!!?

 

 

うちの近所のとりせんさんに

 

売ってましたよ。

 

一般的に理想的な栄養バランスは

 

たんぱく質:糖質:脂質

 

 

たんぱく質と脂質が20%ずつの場合もありますが

 

一般的にはこんな感じです。

 

 

これが

 

ケトン食になると

 

たんぱく質:糖質:脂質は

 

脂肪:糖質+蛋白質の比率を1.5:1

 

つまり食事の60%以上を脂肪にするという食事を目標にします

 

そして糖質は40gを越えないようにします

 

たんぱく質の摂取は体重1kgにつき1g~2g

 

今日の私の場合は46g

 

たんぱく質は1g4kcalだから

 

一日184~368kcalくらい

 

 

糖質はぜ~んぶぽんのご飯になっちゃうから

 

40gまで

 

160kcalくらい

 

 

 

46g+40g=86g(約90g)の1.5倍が脂質だから135g

 

中鎖脂肪酸だと

 

8kcal×135=1080kcal

 

中鎖脂肪酸以外だと

 

9kcal×135=1215kcal

 

たんぱく質184kcal糖質160kcal脂質1215kcal

 

全部で1559kcal だいたい1600kcalのうち

 

7~8割を脂質にします。

 

それもできたら中鎖脂肪酸を多くして・・・。

 

まだまだ勉強不足で(;´▽`A``

 

 

ざっくりとは

 

とにかく糖質をできるだけ減らすこと!

 

エネルギー源は脂質でとる!

 

できるだけ中鎖脂肪酸(ココナッツ油とかマクトンオイルとかでとる)を多くして。

 

たんぱく質は免疫力アップや細胞修復など回復力や治癒力の源!

 

 

そんな感じで

 

とらまえましたぁ~ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

 

はぁ・・・。

 

数字に弱いから

 

今日は一日中計算計算計算・・・だったな・・・f^_^;

 

 

退院してから6日目

 

昨日までは

 

少しずつ少食に慣れる練習して

 

今日からは少しずつ

 

ケトン食・・・もどきかもしれないけど(笑)に慣れる練習です(●´ω`●)ゞ

 

 

 

ではでは

 

そんなわけでおさしみなさぁ~いzzzzzzzzz

 

皆様素敵な夜を~三日月くまパンダ

 

 

 

よかったらぽちっとしていただけたらうれしいです(*^_^*)

 

にほんブログ村 健康ブログ 免疫力・抗酸化力へ にほんブログ村