ご訪問ありがとうございます
またまた後半にグロ画像あります。NGの方はスルーしてくださいね。
さて
先日10日にピークを迎えたと思っていた・・。
鬼痛五郎丸。
11日は平穏な時間で終わりました。
が・・。
12、13、14と
あたしの人生暗かったぁ~♪
・・・?(^_^;)
怒涛の帯下祭りが待っていました(T_T)
このたび鬼痛は
食事普通に戻したんだけど
これまでの中の最大痛と比較すると
半分くらいの鬼痛でした。
でも
帯下の量が半端なく
じゃーじゃーっていってもいいくらいの感じで
大きさは先日の写真ほどではないものの
癌の死んだ細胞が
じゃんじゃん出てきました。
なんていうか
死んだ白肉を出すために
帯下をいっぱい出すみたいな感じの出方・・・。
お通じのときもやはり死んだ癌の白肉が出ます。
ただ
出るときは内臓が全部出ちゃうんじゃないの?的なかんじになります。
下に下がっちゃう感じで・・。
初めての感覚です。
加えて
話はぜんぜん変わりますが
私のお仕事は
リハビリを必要としている方々の支援です
毎日利用者さんの体を支え、道具を用意し立ったり座ったりを繰り返します。
車椅子の方のためのスロープを用意するのですが
スロープは15kgあります。
伸ばしたり移動したりで
一日8回くらい持ち運びます。
13、14も同じ仕事をしました。
しかも
14に主人がぎっくり腰になってしまったため
利用者さんを支える仕事の回数が増えました。
・・・ら
帯下祭りの置き土産が・・・(>_<)
久しぶりに痔主になってしまいました。
しかも
今回は固めの内痔核が出てきてしまっている感じで
痛いのなんのって・・・(T_T)
お風呂に入って
中に入れてあげて
温めてマッさサージしてみたりしましたが
やっぱり重たいものを持ったりすると
すぐ出てきちゃって
なかなか中に納まっていてくれません(>_<)
うぅうううううう・・・。
さすがに昨日は
ボラギノールがちらついて・・。
薬局に出かけたのですが
やはりステロイドは怖くて
手がでませんでした。
あぁ・・。
どうしようか。
お!
隣を見ると
紫雲膏が!
やったーー!(^^)v
「紫雲膏」は、江戸末期の名医花岡青洲の創方で漢方の軟膏として「外科正宗」に収載されています。と効能書にかいてあります。
購入しておうちに帰って
さっそく手を清潔にしてつけてみました
ん?ひりひりしない!
コブが外に出てても大丈夫そう!( ´艸`)
うれしい・・・(T_T)
そしてさらに
昨日と今日もまたまた大きな癌の死んだ白肉がでてきました。
癌のときも
コアグラ祭り全開のときは
コアグラと血液が
それはじゃーじゃーでまくりました。
今回も
その再燃なのか?(´д`;)
帯下あんど癌の死んだ白肉を出し切れプロジェクト!
これから先どうなるのか
全く予測不能ですが
観察、観察、じーっと観察してみます。
それにしても
体はやっぱりミクロコスモスなんだな!(●´ω`●)ゞ
皆様素敵な一日を~

にほんブログ村
よろしければぽちっとよろしくお願いします

またまた後半にグロ画像あります。NGの方はスルーしてくださいね。
さて
先日10日にピークを迎えたと思っていた・・。
鬼痛五郎丸。
11日は平穏な時間で終わりました。
が・・。
12、13、14と
あたしの人生暗かったぁ~♪
・・・?(^_^;)
怒涛の帯下祭りが待っていました(T_T)
このたび鬼痛は
食事普通に戻したんだけど
これまでの中の最大痛と比較すると
半分くらいの鬼痛でした。
でも
帯下の量が半端なく
じゃーじゃーっていってもいいくらいの感じで
大きさは先日の写真ほどではないものの
癌の死んだ細胞が
じゃんじゃん出てきました。
なんていうか
死んだ白肉を出すために
帯下をいっぱい出すみたいな感じの出方・・・。
お通じのときもやはり死んだ癌の白肉が出ます。
ただ
出るときは内臓が全部出ちゃうんじゃないの?的なかんじになります。
下に下がっちゃう感じで・・。
初めての感覚です。
加えて
話はぜんぜん変わりますが
私のお仕事は
リハビリを必要としている方々の支援です
毎日利用者さんの体を支え、道具を用意し立ったり座ったりを繰り返します。
車椅子の方のためのスロープを用意するのですが
スロープは15kgあります。
伸ばしたり移動したりで
一日8回くらい持ち運びます。
13、14も同じ仕事をしました。
しかも
14に主人がぎっくり腰になってしまったため
利用者さんを支える仕事の回数が増えました。
・・・ら
帯下祭りの置き土産が・・・(>_<)
久しぶりに痔主になってしまいました。
しかも
今回は固めの内痔核が出てきてしまっている感じで
痛いのなんのって・・・(T_T)
お風呂に入って
中に入れてあげて
温めてマッさサージしてみたりしましたが
やっぱり重たいものを持ったりすると
すぐ出てきちゃって
なかなか中に納まっていてくれません(>_<)
うぅうううううう・・・。
さすがに昨日は
ボラギノールがちらついて・・。
薬局に出かけたのですが
やはりステロイドは怖くて
手がでませんでした。
あぁ・・。
どうしようか。
お!
隣を見ると
紫雲膏が!
やったーー!(^^)v
「紫雲膏」は、江戸末期の名医花岡青洲の創方で漢方の軟膏として「外科正宗」に収載されています。と効能書にかいてあります。
購入しておうちに帰って
さっそく手を清潔にしてつけてみました
ん?ひりひりしない!
コブが外に出てても大丈夫そう!( ´艸`)
うれしい・・・(T_T)
そしてさらに
昨日と今日もまたまた大きな癌の死んだ白肉がでてきました。
癌のときも
コアグラ祭り全開のときは
コアグラと血液が
それはじゃーじゃーでまくりました。
今回も
その再燃なのか?(´д`;)
帯下あんど癌の死んだ白肉を出し切れプロジェクト!
これから先どうなるのか
全く予測不能ですが
観察、観察、じーっと観察してみます。
それにしても
体はやっぱりミクロコスモスなんだな!(●´ω`●)ゞ
皆様素敵な一日を~


にほんブログ村
よろしければぽちっとよろしくお願いします
