こんにちは。ひろりんです~ニコニコ

昨日、さっそくユニクロに行ってゲットしてきました。

ピーターラビットのスウェットワンピ~~ピーターラビット



私が150、娘が140サイズを買いましたが

ワンピースなので大きめで、、 

140でも娘にはブカブカ。。。 母さんが着れるね、ふつーに。。

という感じでございました。

部屋着として、と言いつつ、昨日はこのまま近所のお好み焼き屋まで行きましたけど(笑)

そして昨日は、12月の結婚式で歌おう!とお勧めした曲が

「あ、そういえば、この曲 オケが無かったんだった。。。」と気づき

改めて検索してみたけど見つからないので、

急きょ 楽譜から伴奏音源を作ることに!

やるぜ!ワタシはやるぜ!この連休で仕上げるぜ!



と、「動物のお医者さん」のシーザー並みのヤル気をもって取り組んだ結果、

今朝ほど出来上がりました。

ワタシは やったぜ! 

朝っぱらからメンバーに送りつけてやったぜ(笑)!



休みの日も全く休もうとしないウザい人(笑)

好きなことって、はかどりますね(笑)


そうそう、土曜に娘の授業参観に行きまして、

生きていく上での権利のうち、どれを最後に残すか?というのを

子供たちが話し合っておりました。

1.勉強する権利
2.安全な家に住む権利
3.家族に愛される権利
4.必要な食べ物や飲み物を得る権利
5.好きなことをする権利
6.自由に出来るお金を得る権利
7.友達や家族に話を聞いてもらえる権利


もし1つだけ残すなら?

そりゃー、最低限の食べ物と飲み物でしょ。

と思いながら、子供たちが選んだ結果を見に行ってみると、

なんと、ダントツで 「好きなことをする権利」でした∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

えぇ!??そこに描いてあるイラスト、サッカーやってるイラストよ?

食べないと、サッカーも何も出来ないけど!??

と驚いていると、子供たちが述べた理由、

「好きなことが出来るなら、

好きなもの食べて、好きなとこ行って、好きにお金使って、、

その中に権利が全部含まれるから!」


いや、そんな解釈??∑(゚Д゚)

先生も特に否定しなかったんですけど、、、

人権学習、それで良かったんでしょうか(笑)

さーて、今日は自主練しよーっと音譜




コチラも応援よろしくお願いします。

(ポチっとしていただくとランキングが上がります)

にほんブログ村 音楽ブログ ゴスペルへ
にほんブログ村