今回のインプはかなり前々からやりたいと思ってた車両なんですが、
Twitterのフォロワーさんが製作するということで便乗する形で漸く始めました。
(漸くって漢字があることを漸近線の時数学で教わったので使ってみたけど読みづらいっすね)
その車両というのは、GCインプのSTi Ver.5というモデルで、
GTでも気に入って使ってた車種なんです。
ベースにするのはトミプレのGCインプですが、問題が。
こいつ、22B-STiとかいうワイドボディなWRC仕様になっていて、前述のマシンとはサイドのラインが全然違うんですね。
てなわけで削っていきます。
がっつりダイキャストなので固い固い…
バンパーのサイドダクトもまた複雑で作りづらいんですよ。
例のフォロワーさんはプラバンを巧みに使いうまく再現していましたが、僕には無理です(滝汗)
まだ微妙にボディラインがワイドなままですがここで力尽きてます。
そのまま塗装しちゃったのでこんな感じに。
一見何も弄ってないように見えるのが悲しい。
これでも地味に結構苦労してるんだけどなぁ…
例のやつ↓
https://twitter.com/supra7000/status/1127081782975709190
supra13@supra7000
トミプレ、22B-STi改STi-Ver.V完成しました。 ワイドボディをガッツリ削ったはずなのにまだワイド感残っててちょっとがっかり… 塗装は結構いい色になった気がするのでいいことにします。 #ミニカーカスタム https://t.co/q2T9sswcFe
2019年05月11日 14:23
そういえばHWからも22B-STiが出るみたいで、しかも今回はトミプレを超えるクオリティときたもんです。
(というかトミプレのケツが似てなさすぎる)
なのでもしかしたらHWでこいつのリベンジがあるかも…?(多分ない
次回は今でもファンの多いトヨタの名車、EP82スターレットです。
Twitterでは自分史上最多いいねである300越えを記録した車両になってます。お楽しみに!
全く関係のない余談ですが、3Dプリンタでミニカー作りがいい感じになってきて、
販売もして調子に乗ってたら壊れました…それ悲しい話。
2019/10/22追記
TRD2000GTと同時に、同じホイールへチェンジです。
結構いい感じでは??