ログインパスワード
パソコンと○房は新しい方が良いと言いますが(誰だ?そんな無責任なことを言ったのは(^^;)、ウィンドウズ7が発売されてから月日も経過して7搭載機に買い換えた方が増えてきました。
インターネットの設定等も楽になったのですが、最近気になるのがパソコン起動時のログインパスワードです。個人情報の観点からはパスワード入れた方が好ましいのですが、一人でしかも家の中だけでのみ使用する場合パスワードは必要でしょうか?
恐らく初期設定の時、パスワード入れなければ次に進まないと思って入れた方が大半なのではないでしょうか?(パスワードは空欄でも進めるのですが)。中にはやたら長いパスワードで何度も打ち間違える方もいらっしゃいます。
あれって後からでもパスワード削除したり、変更したりできるんですよ。ウィンドウズ7なら、「スタート」→「コントロールパネル」→「ユーザーアカウント」の「Windowsパスワードの変更」の「個人用パスワードの削除」を開いて「現在のパスワード」にパスワードを入れ「パスワードの削除」をクリックすれば、次回の起動時からパスワードを求められなくなります。
もし毎回パスワード入力するのが煩わしいと感じていましたらお試しあれ。