ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
朱色は古来からあり、奈良時代にはすでに用いられていました🍀
魔除けの意味合いもあり神社やお寺に用いられています⛩️
古代中国の考え方が奈良時代には広がり、
朱は方角で南を表し、南の守護神は朱雀、平城京御所跡の南の門は朱雀門です😊
春日大社さんからの帰り道、車で通っていたら朱雀門があまりに美しかったので引き返して下車しました💝
春日大社さんにも沢山朱色が施されていました⛩️
インスタグラム
ホームページ