愛に努力は必要か? | ≪カラースクール 色は心のサポーター       大阪 カラーサポート 福島みどり ブログ

愛に努力は必要か?

愛に努力は必要か」といえば、多少なりとも必要だと思います。

オーラソーマシステムでは「努力しない努力」といいますから、


言い換えると、


多少なりとも「受容的な姿勢」と「関わりをもとうとする前向きな姿勢」は必要だと思います。


夫婦や男女においては、特にそう思いますヒヨコヒヨコ


ありがちなのは「言わなくてもわかっているだろう」「わかってくれていて当然」 。。。


これでは上手くいくものも、いかない気がします。。。


私たちは自分のことさえ殆どわからない状態ですから、相手のことなんて、まして言ってもくれないのにわかるはずがないのです目


「言わなくてもわかって欲しい」は甘えと傲慢であり、私たちはわかって欲しいと思うなら、まず気持ちを伝え、関わりをもつ姿勢と相手を受け入れる姿勢が必要、そう、努力が必要ですひらめき電球


そうした日々の努力の積み重ねこそが、話さずともわかる

阿吽の呼吸を生むのだと思うのですドキドキ