相続税の税理士
相続税は、
依頼する税理士の知識や経験の違いによって、
税金の金額や遺産相続の進め方などが大きく違ってくるのですが、
そのことを分かっている方は案外少ないのではないでしょうか。
確かに一生のうち何度も経験することではありませんから
仕方がないことかもしれませんが、
税理士なら誰でも同じだと考えて
安易に税理士に依頼し、
分からないままに、結果的に損をしている方が多いように
感じています。
相続税を税理士に依頼する上で大切なことは、
まず、その税理士のいままでの相続税申告の件数を
聞くことです。
経験が多ければそれだけでいい訳ではありませんが
最低条件として、やはり30件程度の経験は必要
ではないかと個人的には思っています。
また、よく規模の大きな税理士事務所に依頼したほうが
よいのではと考えられる方がみえますが、
事務所としての申告件数は多くても担当者はほとんど経験がない
といった場合もありますので注意しなければなりません。