Q 時間外労働や休日労働を使用者から命じられた場合、拒否することはできるのでしょうか。 | SUPPORT SOURCING

Q 時間外労働や休日労働を使用者から命じられた場合、拒否することはできるのでしょうか。

Q 時間外労働や休日労働を使用者から命じられた場合、拒否することはできるのでしょうか。


 36協定を締結し、届け出をすることによって使用者は、労働者に時間外・休日労働をさせても罰則の適用を免れます。しかし、これによって労働者は労働契約上の時間外・休日労働義務を負うものではありません。

 時間外・休日労働義務の根拠については、次の2つがあります。

 1.就業規則や労働協約に時間外・休日労働について定めがある場合には、それが労働契約の内容となって36協定の範囲内で時間外・休日労働義務を負うという命令説。

 2.就業規則や労働協約に時間外・休日労働について定めがある場合でも、時間外・休日労働はあくまでも労働基準法の例外だから労働者の個別の同意が必要だとする申込説。

 申込説では残業を求められても労働者は拒否することができますが、命令説ではできません。

 学説では申込説が支配的ですが、判例では命令説の立場をとっています。