発達障がいのお子さんは、不器用なことが多いようです。
 そのために感覚統合訓練をしたりしますが、おうちで手軽にできることもたくさんありますのでご紹介します。

 「つまむ」という動作や、はさみの使い方がよく話題になりますが、セロハンテープの切り方なんていう伏兵もいます。
 手先の動きを鍛えるには、折り紙遊びがいいようです。

 ご家族やお友達と楽しみながらでは、ジェンガがお勧めです。
 そっとブロックを扱う必要があるので、手先・指先が鍛えられます。
 今の季節で言うと、水鉄砲も指先に力を入れるので効果的とのことです。
 年齢別のお勧めや、おもちゃの紹介など、詳しくは下記のリンク先をご参照ください。

子育て応援サイト MARCH (マーチ)
遊びながら器用になれるかも!年齢別、子供の手先を動かす遊び


虹色教室通信
不器用な子の楽しいトレーニング♪


高機能PDD-NOSの子を育てるママのブログ
発達障害の子供は手先が不器用?その原因と克服方法は?


リタリコ発達ナビ
超選りすぐり!ずば抜けて不器用な息子がお気に入りのおもちゃ


:Written by Imaoka